相談の広場
最高裁の裁判員制度HPのQ&Aの中に次のものがあります。
「Q:仕事を休むと裁判員であることが分かってしまうのでないでしょうか。
A:休暇を取得するために裁判員になったことを上司等に話すことは差し支えありません。なお,あなたが裁判員になったことを,上司等が公にすることは法律で禁止されています。」
そこで質問なのですが、客先にSEとして派遣している、自社の正社員が裁判員に選ばれた場合、派遣契約先企業に対し、その社員が裁判員休暇を取得するので3日間、休暇をとらせていただきたい。と「上司等」がお願いすることは、守秘義務違反にならないのでしょうか。
初歩的な質問ですが、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
コラム『従業員が裁判員に選ばれたら』
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-60650
に、Asahi.com2008年11月13日より抜粋した記事を掲載しましたが、
『…たとえば、家族内や職場で机を並べる同僚に伝えるぐらいなら、「特定少数」だからセーフ。…仕事の負担を減らすなどの配慮をするため、上司に報告するよう会社が求めても問題はない。だが、従業員の多い会社で社内の掲示板などに名前まで載せると、特定だが「多数」ということで問題になりそうだ。…』
と書いています。これに即して考えると、
本人⇒派遣元上司⇒派遣先上司 ここまでが実名セーフ
というところでしょうか(?)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]