相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整の甲欄・乙欄について教えて下さい!!

著者 natto さん

最終更新日:2008年11月28日 09:05

甲欄乙欄について教えて下さい!

年末調整の事務を担当しています。

臨時の職員に「年末調整はしなくてよい」と言われました。
給与所得者の扶養控除等申告書」の提出もしてもらっていませんが、
年末調整をする予定で「甲欄」にて税額を徴収していました。
給与ソフトで自動計算になっています。)

その場合、12月支給の給与のみ「乙欄」で計算すれば、問題ないのでしょうか?

別の質問の回答を見ると、「いままでは年末調整することを前提に「甲欄」で税額計算してきたが、
年末調整しないと聞いて、12月支給の給与で「乙欄」で税額を精算してくるかもしれない、ということ。」
というのがありましたが、”精算”というのは、1月~11月分の甲→乙の差額分も徴収するという
事でしょうか??

無知なうえ、質問の意味もわかりにくいかと思いますが、
どなたか詳しい方 教えて下さい。。。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

ありがとうございます。

著者nattoさん

2008年11月28日 11:37

回答ありがとうございます!

そうですよね。。。
うちのソフトでも、12月のみが乙欄適用の計算に
なってしまいます(>_<)
ですが、所得税の欄は手入力ができるので、
今までの分を12月の分に合わせて徴収・・・
とも考えたのですが、莫大な額になってしまうので。。

一度、システムのサービスセンターに電話してみます。

ご親切にありがとうございました(^-^)

Re: 年末調整の甲欄・乙欄について教えて下さい!!

著者mitaさん

2008年11月28日 11:37

こんにちは。
私も同じような状況で、今まさに考え中です。

結論から言うと
システムによると思いますが、私のところでは出来ませんでした。
乙欄にすると年調の対象外になりますから税金を精算することは出来ません。
12月のみ乙欄となりますね。

同じような質問を先日させていただいたのですが、回答としては、遡って徴収する必要性があること。
税務署に確認したほうが良いとのことでした。

お役に立てるかわかりませんが、システムによるので一度相談してみてはいかがでしょうか?

僕の場合は、会社に聞きましたが、「出来ますよ。」との返事がありました。尋ね方が悪かったのでしょう。乙にしたら対象外になるのに…。
適当に答えられてしまいました。


追記:
上記の返答をした後に、私のところで課題となった方の処理を考えました。
別のパソコンにシステムを入れてテストとして作成したところ一括では行きませんでしたが、年末調整の入力に「所得税精算」というのがありましたので、各月ごとに税金を計算してその差額を精算として入力してみました。
但し、所得税は12月の給与から項目を作って税を控除しました。(現金でもらう方法もあります。)

以上、参考になれば。

Re: 年末調整の甲欄・乙欄について教えて下さい!!

著者HASSYさん

2008年11月30日 16:46

こんにちは

横から失礼します。
甲欄乙欄の適用に関して、認識が違っているようなので、
一言申し上げます。

まず、最初の段階にて対応が間違っています。
入社時あるいは年頭に給与所得者の扶養控除等申告書の提出
がない場合、甲欄の摘要は出来ません。年末調整をするから
甲欄で、しないから乙欄ではなく、まず最初に扶養控除申告書
ありきなのです。

扶養控除申告書は、同時に2箇所に提出することは出来ませ
んよね。それは、所得税が徴収できなくなるのを防ぐ為です。

だから、2箇所以上同時に働く人は、2箇所目は乙欄なの
ですよ。(その人は扶養控除申告書提出できないので・・・)

従って、扶養控除申告書の有無が甲欄摘要か乙欄摘要かの
分かれ道です。

また、扶養控除申告書は、給与所得を受けるものが甲欄課税
で申告しますよという意思表示の申込書のような役割を果た
すのです。
だから、扶養控除申告書を提出していない人は、甲欄で課税
してはならず、乙欄で課税するのです。もちろんその旨の説
明も入社時にしなければなりません。

したがって、扶養控除申告書を提出していないのであれば、
入社日から遡って、乙欄にて税額を再計算しなければなりま
せん。(給与ソフトで出来ないのなら、手計算でもやらなけ
ればなりません)。それにより今まで控除できなかった、源
泉税を、最後の12月分の給与でまとめて控除させていただく
以外に方法はないでしょう。

源泉税を徴収するのは会社の義務ですから、これはやってお
かないと、税務調査入ると確実に指摘されます。

ご参考までに・・・・

HASSY様

著者nattoさん

2008年12月02日 10:59

こんにちは。
とても詳しいご説明本当にありがとうございます。

現在、約1年間給与関係を担当していますが、
引き継ぎもなく、手探り状態でやっているので、
扶養控除申告書」も、年末調整の際に提出してもらうもの
だとばかり思っていました。

来年からはスムーズにできそうです。

ありがとうございました☆彡

Re: HASSY様

著者HASSYさん

2008年12月02日 17:13

こんにちは

年末調整はなれないととても大変ですよね。
頑張ってください。



> こんにちは。
> とても詳しいご説明本当にありがとうございます。
>
> 現在、約1年間給与関係を担当していますが、
> 引き継ぎもなく、手探り状態でやっているので、
> 「扶養控除申告書」も、年末調整の際に提出してもらうもの
> だとばかり思っていました。
>
> 来年からはスムーズにできそうです。
>
> ありがとうございました☆彡

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP