相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

税理士等の源泉徴収について

著者 Matthew さん

最終更新日:2009年01月21日 14:12

いつも参考にさせていただいております。

税理士に月々20万の報酬を支払っております。

1月末については
①1月分報酬
②平成20年決算に係る報酬
として併せて 140万+消費税を支払う予定なのですが。

この際、源泉徴収はいくらにすべきなのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 税理士等の源泉徴収について

著者jimuya2002さん

2009年01月22日 00:33

こんばんわ

通常であれば、税理士から請求書が届き、源泉金額も記載されているはずですが、それが無ければ、140万+20万の160万の10%を源泉として支払い、その旨を税理士さんにお伝えすればよろしいのでは?

Re: 税理士等の源泉徴収について

著者tonさん

2009年01月22日 00:44

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 税理士に月々20万の報酬を支払っております。
>
> 1月末については
> ①1月分報酬
> ②平成20年決算に係る報酬
> として併せて 140万+消費税を支払う予定なのですが。
>
> この際、源泉徴収はいくらにすべきなのでしょうか。

こんばんわ。
100万以下と100万超の場合計算が異なります。
100万以下は一律10%源泉です。
100万超の場合
(支払額 - 100万) * 20% + 10万
今回の場合 1月20万 + 決算料140万 = 160万
160万 - 100万 = 60万
60万 * 20% + 10万 は
60万 * 20% = 12万 + 10万 = 22万
となります。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP