相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

市場価格のない株式の減損処理について

著者 jcg さん

最終更新日:2008年12月01日 23:32

いわゆる未上場株式の減損について分からないことが2点あります。
もしどなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示くださいますようお願いいたします。

1.超過収益力について
金融商品会計に関するQ&A」のQ34で、「超過収益力が見込めなくなった場合には、実質価額が取得原価の50%程度を下回っている限り、減損処理をしなければなりません」というような内容のことが書かれています。
内容としては理解できるのですが、いざ実務に落とし込むとなると、そもそも「超過収益力」とは何なのか?「超過収益力」が見込めなくなったかどうかというのはどのように判定するのか?という疑問がわいてきます。
ぜひアドバイスをお願いいたします。

2.実質価額について
基本的にはBPSのことを指していると理解していますが、そのBPSは、連結ベースのBPSなのでしょうか?単体ベースのBPSなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 市場価格のない株式の減損処理について

著者jcgさん

2009年02月25日 21:15

1.について訂正です。Q34ではなく、Q33でした。

どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP