相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

税金と扶養について

著者 ごまさん さん

最終更新日:2009年02月26日 20:22

税金について教えてください。

私(夫)は現在サラリーマンで、妻(パート)、子2人は扶養しており、会社から扶養手当も貰っています。
ところが、年末調整後の妻の源泉徴収票を見ると、給与支払金額が145万円。

今後、私はどのような手続きが必要でしょうか?
年末調整の書類(21年の異動報告書)は、妻の収入見込みを65万円としてます。この金額は妻が勤め先に確認した金額です。

1.追徴課税とかあるのでしょうか?
2.妻の住民税の支払いは?
3.妻の国保、国民年金の手続きは必要?
※妻の会社は社会保険の適用にしないらしい。

まったくわかりません。どなたか教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 税金と扶養について

著者jimuya2002さん

2009年02月26日 20:29

こんばんわ

1 確定申告配偶者控除配偶者特別控除があったら、訂正しましょう。

2 奥様に住民税が課されます。

3 通常60歳未満の方は”収入”で130万円未満となっておりますので、国保・国民年金の加入義務が生じます。

Re: 税金と扶養について

著者ごまさんさん

2009年02月26日 20:38

jimuya2002様、返信ありがとうございます。
さらに質問よろしいでしょうか。


>2 奥様に住民税が課されます。

Q1.自分が何もしなくても、市役所が納付書を送付してくるのでしょうか?


3 通常60歳未満の方は”収入”で130万円未満となっておりますので、国保・国民年金の加入義務が生じます。

Q2.自分で市役所に手続きに行くのでしょうか?


度々すみませんが、よろしくお願いします。

Re: 税金と扶養について

著者jimuya2002さん

2009年02月28日 09:56

何もしなくても市役所から納付書が送られてきます。

健康保険扶養を外れる=個人で国保・国民年金の加入義務が発生するということです。自分で市役所に手続きに行きましょう。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP