相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

確定申告について

著者 明太朗 さん

最終更新日:2009年03月05日 08:38

いつもお世話になっております。
今回は確定申告について教えてください。

社員Aの母親が確定申告をするため税務署へいきました。
ところが、社員Aの扶養年末調整されているため確定申告できなかったとの相談がありました。

社員Aが母親を扶養から外しているのを、会社が間違えて扶養として年末調整していたようなのです。

こういった場合、どう対処したら社員Aにとってよいのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 確定申告について

著者tonさん

2009年03月05日 21:38

> いつもお世話になっております。
> 今回は確定申告について教えてください。
>
> 社員Aの母親が確定申告をするため税務署へいきました。
> ところが、社員Aの扶養年末調整されているため確定申告できなかったとの相談がありました。
>
> 社員Aが母親を扶養から外しているのを、会社が間違えて扶養として年末調整していたようなのです。
>
> こういった場合、どう対処したら社員Aにとってよいのでしょうか。

こんばんわ。
母が給与収入で年末調整されているのであれば母の収入が103万以内であれば扶養のままで問題無いはずです。
103万を超えている場合は年末調整の再計算(会社のミスですから)か本人に説明し確定申告をしてもらい扶養が外れますので追徴納付してもらう事になります。

Re: 確定申告について

著者明太朗さん

2009年03月09日 08:41

tonさん回答ありがとうございます。

母親の収入を確認し、扶養対象外であれば本人に確定申告してもらうよう説明します。

何度確認してもやはり何かしらのミスをしてしまう・・・人のすることだから仕方ないとしても、社員の収入にかかわるミスはなるべくしたくありませんね。

これからもっと気をつけて、同じミスがないよう対策を考えたいと思います。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP