相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与所得の源泉徴収について

著者 ワーカーホリック壮 さん

最終更新日:2009年04月01日 11:21

お世話になります。
源泉所得税について教えていただきたく、お願いします。
扶養家族が同居特別障害者の場合、一般の扶養家族と金額が違うのでしょうか、又障害者でも等級によって違ってくるのでしょうか?
ご指導お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 給与所得の源泉徴収について

著者オレンジcubeさん

2009年04月01日 12:31

> お世話になります。
> 源泉所得税について教えていただきたく、お願いします。
> 扶養家族が同居特別障害者の場合、一般の扶養家族と金額が違うのでしょうか、又障害者でも等級によって違ってくるのでしょうか?
> ご指導お願い致します。

こんにちわ。
年末調整の加算額の事を言われているのでしょうか?加算額は年末調整の仕方に裏面にのっております。

毎月の源泉所得税については、給与システムで
特別障害者など、年末調整で加算額が大きい人については、扶養親族としてプラス1名とし計算しております。年末調整での差が大きくならないようにするためです。

障害者については、同じく年末調整の仕方に乗っております。

障害の種類によって、特別に該当するしないがありますので、確認して下さい。

Re: 給与所得の源泉徴収について

著者ワーカーホリック壮さん

2009年04月01日 17:10

オレンジcube様

もう一度裏面をしっかり読んでいきます。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP