相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

販売管理と経理ソフトについて

著者 peet さん

最終更新日:2009年04月05日 18:19

現在勤めている会社の販売管理ソフトと
会計ソフトが別々で、使い勝手が悪く
新たなソフトへの買い替えを検討しています。
お勧めのソフトがありましたら、教えてください。

業種は商品小売とサービス業を営んでいて
小さいですが、子会社もあります。

売掛の管理と、請求書発行ができ
試算表作成、月次決算ができるものが希望です。
複数の会社登録もできるものが良いです。
OSは、Win XPです。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 販売管理と経理ソフトについて

著者tonさん

2009年04月06日 00:04

> 現在勤めている会社の販売管理ソフトと
> 会計ソフトが別々で、使い勝手が悪く
> 新たなソフトへの買い替えを検討しています。
> お勧めのソフトがありましたら、教えてください。
>
> 業種は商品小売とサービス業を営んでいて
> 小さいですが、子会社もあります。
>
> 売掛の管理と、請求書発行ができ
> 試算表作成、月次決算ができるものが希望です。
> 複数の会社登録もできるものが良いです。
> OSは、Win XPです。
>
> よろしくお願い致します。

こんばんわ。
使い勝手が悪い理由が連動性だけでしたらどちらか一方のソフトに合わせるのも方法ですよね。
管理ソフトA社、経理ソフトB社の場合
管理ソフトだけをB社に切り替えるか、経理ソフトをA社に切り替えるかだけでいいように思いますよ。
全く新しく入れ替えるのであればそれぞれ長短ありますのでネットや量販店で確認されたりデモ作業をダウンロードして作業効率を確認してみてはどうでしょう。
ネット検察すると結構ヒットしますよ。
老婆心ですが給与ソフトも合わせて連動性等の確認もなさってみてはいかが?

Re: 販売管理と経理ソフトについて

基幹業務システム開発等30年程やってきました「とここば」と申します。
 本件、これまでのご苦労を察します。
さて、こうした場合どちらかのソフト作成会社用に合わせるのが懸命であると思いますが、次のようなことに注意してください。
 1.ソフト使用の仕様を自pcにあっているか確認してください。
 2.販売管理と会計と互換性(データを継承)及び連動しているか否かをお調べください。
 3.既存データをどうするのかを社内で検討してください。
更なる疑問やご質問は、遠慮なく返信ください。

尚、今後も企業会計原則が2012年頃まで改変されていきますが、併せましてご検討されても宜しいかと思います。 




> 現在勤めている会社の販売管理ソフトと
> 会計ソフトが別々で、使い勝手が悪く
> 新たなソフトへの買い替えを検討しています。
> お勧めのソフトがありましたら、教えてください。
>
> 業種は商品小売とサービス業を営んでいて
> 小さいですが、子会社もあります。
>
> 売掛の管理と、請求書発行ができ
> 試算表作成、月次決算ができるものが希望です。
> 複数の会社登録もできるものが良いです。
> OSは、Win XPです。
>
> よろしくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP