日当の考え方
日当の考え方
trd-75239
forum:forum_labor
2009-04-17
はじめまして、宜しくお願い致します。私共の会社では旅費規程で片道200キロ未満の宿泊を伴う業務には交通費及び宿泊料を支給し日当(2,500円)は支給しない。但し、宿泊料に夕食朝食がつかない場合には1泊につき食事補助として1,500円支給するとしています。今回、業務での宿泊先で夕食(30名程の設立記念懇親会で私達は事務局として運営します)と朝食が出るようになります。日当を食事代だけととらえれば支給はありませんが、全ての運営を行うという業務からせめて「ご苦労さん代」を支給するとしたら妥当な額はどれくらいと考えられるかご意見をお聞かせ下さい。
著者
ここりり さん
最終更新日:2009年04月17日 11:05
はじめまして、宜しくお願い致します。私共の会社では旅費規程で片道200キロ未満の宿泊を伴う業務には交通費及び宿泊料を支給し日当(2,500円)は支給しない。但し、宿泊料に夕食朝食がつかない場合には1泊につき食事補助として1,500円支給するとしています。今回、業務での宿泊先で夕食(30名程の設立記念懇親会で私達は事務局として運営します)と朝食が出るようになります。日当を食事代だけととらえれば支給はありませんが、全ての運営を行うという業務からせめて「ご苦労さん代」を支給するとしたら妥当な額はどれくらいと考えられるかご意見をお聞かせ下さい。