相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

請求書の日付の訂正印

最終更新日:2009年04月20日 14:48

ご質問です。
非常に初歩的な、内容なのですが・・

取引先の指定の請求書の日付を間違えて記入してしまいました・・・
2本線を引いを引き、日付けを直しましたが・・

1:この場合訂正印が必要でしょうか?

2:また、訂正印の必要な場合、
会社の角印を押した場合、日付けの欄には、大きすぎて、はみ出してしまいます。

初歩的な内容で申し訳ありません。
ご返答お願いいたします。

私の担当の印では、だめでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 請求書の日付の訂正印

著者こびとさん

2009年04月23日 11:29

専門知識があるわけではないので、
個人的な意見になってしまいますが・・・


日付の修正とは、期をまたがっての修正なのでしょうか?
特に、財務諸表に影響するような修正であれば、
やはり厳密な訂正手続きが必要かと思います。

かといって、月次をまたぐくらいなら・・・とか、
ゆっていいものかどうか分かりませんが。
でもさすがに二重線のみはよくないと思います。


・・・と、言いながらですが、

請求書日付は取引先にも影響する大切な項目かと思いますので、
もし可能なのであれば、再発行を行うのが一番かと思います。

Re: 請求書の日付の訂正印

ご返答ありがとうございます。

4月の請求に3月と記載してしましました。

社長に相談して、再発行してもらえるか、確認します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP