相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人で借りた事務所は問題がありますか?

著者 blues27 さん

最終更新日:2009年06月22日 07:09

現在,会社を設立する準備をしているのですが,事務所の賃貸契約でわからない点があるので,お教え下さい.
対象の物件を会社名義で借りるためには,会社の登記簿の写しがないといけませんが,現時点では,まだ登記がすんでいないので,私個人での契約を考えています.対象の物件は,定期借家契約のため,契約書公証役場での公証の費用(3万円)がかかります.
契約書には,契約人の名前が記載されますので,会社へ名義の変更を行うと公証をし直しとなり改めて費用がかかります.そのため,会社設立後も,名義は私のままにしておこうかと思いますが,経理または法律上で何か問題がありますでしょうか?

よろしくお願いいたします.

スポンサーリンク

Re: 個人で借りた事務所は問題がありますか?

著者井藤行政書士事務所さん (専門家)

2009年06月22日 14:04

会社設立の際に必ずある問題ですね。

おっしゃるように、当面は名義は個人のままにしておいても
事情だけはきちんと説明しておけるようにしておけば、
通常は問題はないと思います。

 通常と言うのは一般の法律と言う意味です。
(例外は許認可業種等特別法が該当する場合です。)

Re: 個人で借りた事務所は問題がありますか?

著者blues27さん

2009年06月22日 18:03

井藤先生,
ご返信ありがとうございます.

> 会社設立の際に必ずある問題ですね。
>
> おっしゃるように、当面は名義は個人のままにしておいても
> 事情だけはきちんと説明しておけるようにしておけば、
> 通常は問題はないと思います。
>
>  通常と言うのは一般の法律と言う意味です。
> (例外は許認可業種等特別法が該当する場合です。)
設立予定の会社は,特に許認可が必要な業種ではありません.いわれてみれば,確かに立ち上げには必ずある問題なんですね.個人宅を本店住所にされている方もいることを考えれば,個人名義で借りておいて設立というのもありうることなんですね.
事情については,説明できると思うので,個人名義で契約を進めたいと思います.

ありがとうございました.

Re: 個人で借りた事務所は問題がありますか?

(回答)
法人設立された場合は、個人と法人との賃貸借契約は作成しておく必要があります。免許事業でも、この契約書を使用することはできます。
しかし、法人成りされたら、個人から法人債権債務、動産、償却資産等は、名義変更されていかれることをおすすめします。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP