相談の広場
現在,会社を設立する準備をしているのですが,事務所の賃貸契約でわからない点があるので,お教え下さい.
対象の物件を会社名義で借りるためには,会社の登記簿の写しがないといけませんが,現時点では,まだ登記がすんでいないので,私個人での契約を考えています.対象の物件は,定期借家契約のため,契約書の公証役場での公証の費用(3万円)がかかります.
契約書には,契約人の名前が記載されますので,会社へ名義の変更を行うと公証をし直しとなり改めて費用がかかります.そのため,会社設立後も,名義は私のままにしておこうかと思いますが,経理または法律上で何か問題がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします.
スポンサーリンク
井藤先生,
ご返信ありがとうございます.
> 会社設立の際に必ずある問題ですね。
>
> おっしゃるように、当面は名義は個人のままにしておいても
> 事情だけはきちんと説明しておけるようにしておけば、
> 通常は問題はないと思います。
>
> 通常と言うのは一般の法律と言う意味です。
> (例外は許認可業種等特別法が該当する場合です。)
設立予定の会社は,特に許認可が必要な業種ではありません.いわれてみれば,確かに立ち上げには必ずある問題なんですね.個人宅を本店住所にされている方もいることを考えれば,個人名義で借りておいて設立というのもありうることなんですね.
事情については,説明できると思うので,個人名義で契約を進めたいと思います.
ありがとうございました.
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]