相談の広場
当社の下請けとして働いていただいていた協力業者さんが脳溢血で倒れ、入院しました。もちろん労災ではありません。ただ、協力業者といっても1人親方で、他の社員はおらずまた悪いことに親族とは絶縁状態にあるようで、天涯孤独の身の上だそうです。病院のソーシャルワーカーさんが、当社で生活保護等の申請をやってくれないかとの話がありまして、どうしたものか対応に苦慮しております。今後窓口になっても正直困りますし・・。
このような場合は、どうすればよいのでしょうか。病院のほうには、親族を説得して手続きしてもらうよう言ってみますが・・。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 当社の下請けとして働いていただいていた協力業者さんが脳溢血で倒れ、入院しました。もちろん労災ではありません。ただ、協力業者といっても1人親方で、他の社員はおらずまた悪いことに親族とは絶縁状態にあるようで、天涯孤独の身の上だそうです。病院のソーシャルワーカーさんが、当社で生活保護等の申請をやってくれないかとの話がありまして、どうしたものか対応に苦慮しております。今後窓口になっても正直困りますし・・。
> このような場合は、どうすればよいのでしょうか。病院のほうには、親族を説得して手続きしてもらうよう言ってみますが・・。
> よろしくお願いいたします。
############
hirochikaさん こんにちは
お仕事を手伝っていただける方が 病気などで介護等も為さっていただけなとなると、それはお知り合いの方としても無碍な方法を散ることはできないでしょう。
お近くの市町村役場の「社会福祉センター」にお尋ねしてはいかがですか。
福祉に関する手助けをしていただけると思います。
一度、お尋ねになるほうが良いと思います。
無論、親族の方々にもその旨報告をしてみてください。
無論、代理申請になるとは思いますが、時によっては社員へ福祉、厚生等の点を開示して見ることも必要でしょう。
時によっては、永年手助け、介護となれば永年表彰なども為されるかもしれません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]