相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員旅行の強制

最終更新日:2009年08月17日 14:26

社員旅行の強制参加について質問です。

我が社は、社員旅行が暗黙で強制されています。

1.会社から資金の援助は無く、全員個人の給与から天引きさ れた積立で行きます。

2.出社日は使わず、休日(土・日)を利用します。

3.社員旅行は、夜21時の解散で、翌日は通常通りの仕事で  す。

4.参加・不参加を問われる事はありません。

5.社員間のコミュニケーションを深める為なの強制参加。

今回断ろうと思っていますが、断っても法律的に労務的に支障は無いでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 社員旅行の強制

著者たにさんさん

2009年08月17日 15:13

天引きの同意書は有りますか?
無ければ労基法違反では!
不参加でも天引き金は戻らないのでは?
同意書が有った場合、多分この様な規程になっていると思います?
労務上は関係有りませんが、対人的には同でしょうか?

Re: 社員旅行の強制

コメント、ありがとうございます。

同意書は書いた記憶は有りませんが、一応不参加の場合はお金は使われないようになっています。

只、今まで出不参加の理由が認められたケースはごく稀で、近親者のお悔やみ事位です。

ちなみに、休日を使用して行きますが、あくまで社員旅行は休日であり、手当ては一切有りません。

Re: 社員旅行の強制

著者HAL2さん

2009年08月18日 10:39

労働ではあり万ので、法律上の問題ではないように思います。

給与で積立金を天引きしているのは、会社と組合か労働者代表と合意している事項と捉えれば、あとは人間関係のみになります。人間関係は、なぜにさんが一番会社の雰囲気や慣習等を理解しているでしょうし、断ることでどのような不利益が発生するかも容易に判断できることと思います。

古い会社には良くある慣習で、仕方ない部分かもしれません。

これを「法的には問題ないから行かない!」と主張しても、休めると思いますが、なんか雰囲気が悪くなるように思うのですが。

こういうことって、上の人の考え方次第でどうにでも変わるものですので、働きかけてみたらどうですか?

Re: 社員旅行の強制

HAL2さん

コメント有難うございます。

そうですか、では諦めるほかないのですね。

社長の考え方のみ認められる会社なので、諦めます。

役職者は居ますが、意見は認められておりません。

お蔭様で、諦めがつきました。

有難うございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP