相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤方法が、夏場と冬場違う場合の処理について

著者 みかみ さん

最終更新日:2009年08月21日 14:46

いつも、お世話になっています。

通勤手当の支給についてご相談です。

最も合理的で経済的な経路を通勤した場合の距離に応じて、通勤手当を支給していますが(自動車使用の場合)、
夏場と冬場とでは、道路の状況により、
通勤経路が異なり、
通勤距離も異なった場合、
通勤手当は、その都度、変更するべきなのでしょうか?

夏場は、近道をしてくるけれど、
冬場、特に大雪になったり、
凍結が激しいときには、安全なルートを通る場合なんですが。。

寒さが厳しい地域では、
考えられるケースだと思うのですが、
どのような判断をされるか、
ご意見をお願いします。

スポンサーリンク

Re: 通勤方法が、夏場と冬場違う場合の処理について

著者たにさんさん

2009年08月21日 15:13

労災上の問題もあり、時期毎に変更申請させるべきだと思います。

Re: 通勤方法が、夏場と冬場違う場合の処理について

著者MASA-YANさん

2009年08月24日 00:46

こんばんは

通勤手当は会社の状況により、決定していいことになってい
ます。御社でルールを作ってその決め事に沿ってやられれば
問題ないでしょう。
その都度変更すべきかどうかも、御社のルールで決めていい
のではないですか?

実際に交通費を支給するかしないかも会社で決めてもいい事
になっていますので、御社で決めれば良いことです。

他のルールは課税になるか非課税になるかだけですので、そ
の辺を踏まえて、いいルールを作ってください。



> いつも、お世話になっています。
>
> 通勤手当の支給についてご相談です。
>
> 最も合理的で経済的な経路を通勤した場合の距離に応じて、通勤手当を支給していますが(自動車使用の場合)、
> 夏場と冬場とでは、道路の状況により、
> 通勤経路が異なり、
> 通勤距離も異なった場合、
> 通勤手当は、その都度、変更するべきなのでしょうか?
>
> 夏場は、近道をしてくるけれど、
> 冬場、特に大雪になったり、
> 凍結が激しいときには、安全なルートを通る場合なんですが。。
>
> 寒さが厳しい地域では、
> 考えられるケースだと思うのですが、
> どのような判断をされるか、
> ご意見をお願いします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP