相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

60歳以上の契約社員の継続雇用制度

著者 ショウタイ さん

最終更新日:2010年01月13日 14:00

当社の定年は60歳なので正社員には65歳まで働ける継続雇用制度を導入しています。そこで質問なのですが、契約社員(半年契約)にも法律上、継続雇用制度を導入しなければならないのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 60歳以上の契約社員の継続雇用制度

著者オレンジcubeさん

2010年01月14日 08:53

> 当社の定年は60歳なので正社員には65歳まで働ける継続雇用制度を導入しています。そこで質問なのですが、契約社員(半年契約)にも法律上、継続雇用制度を導入しなければならないのでしょうか?
> 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

こんにちは。
基本的には、有期雇用の方は雇用契約が定まっているということで対象外となります。

しかし、雇用契約が反復繰り返されているような場合は、実質的に雇用契約の定めのない人と同様と見なされる場合もありますので、監督署などに相談された方が良いと思います。

65歳までの継続雇用の対象とするという考えであれば、対象としてあげることについては何ら問題はありませんよ。

Re: 60歳以上の契約社員の継続雇用制度

著者ショウタイさん

2010年01月14日 16:06

オレンジcubeさん

ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP