相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約期間変更の場合の印紙税金額

著者 m112 さん

最終更新日:2010年02月23日 10:58

清掃業務委託契約書の契約期間を変更しようと覚書を作成しています。

原契約契約期間は1年間で自動更新契約
変更後は1年間で単年度契約に変更
・覚書に契約金額の記載なし(変更なし)
契約期間以外の変更はなし

この場合の覚書は何号文書に該当し、
いくらの収入印紙を貼るのが正しいのでしょうか?

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額

著者たにさんさん

2010年02月23日 11:17

7号で4000円になろうかと。

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額

著者m112さん

2010年02月23日 13:51

たにさん、

ありがとうございました!

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者トライトンさん

2010年02月24日 09:31

たにさんさん こんにちは。

わからなくなってしまったのでご教示願います。

7号文書は継続的取引の基本となる契約が該当しますが、これは、その期間中に複数の取引を行う場合に基本となる事項を取り決めるものと理解しています。
質問者は自動更新の清掃業務委託契約を1年間の更新のないものに変更する覚書を締結する予定です。
1年間の契約と言うのはいつからいつまでの間、こういう業務を委託する、というものでこの契約自体が1回の取引(期間は1年)であるので7号文書ではなく、2号文書という考え方は間違っているでしょうか?1年間の間に、2回以上清掃業務を委託する場合でその基本的事項を定める契約なら7号文書と思いますが、そうでなくこの契約で1年か清掃を委託するのであれば2号文書のような気がしてきました。どうなのでしょうか?

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者たにさんさん

2010年02月24日 09:51

そう言われると考えてしまいますが!
期間3ヶ月以内で、且つ、更新しないものは7号にしないと考えたら、本件は7号かなと?
2号で金額記載無しで考えたら印紙は200円でこの方が得ですよね。
但し、物件毎に契約となるでしょうが。
税務署に聞くのが一番です。
過去に、相談に行ったら「こういう記載があるから○号文書です」と職員のマニュアルみたいな物で説明された事があります。
国税庁のHPにもないような内容でした。
私は、税務署が近くにあることから、気軽に行ってます。

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者トライトンさん

2010年02月24日 09:58

早速ご返信ありがとうございました。

何か随分基本中の基本のような事項で疑問になってしまいました。何かのついでがありましたら、税務署で教えていただけたらありがたいです。もし、私も外出する機会があれば税務署に寄り聞いて投稿しますのでよろしくお願いいたします。

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者トライトンさん

2010年03月01日 15:53

ついでがあり、税務署で確認してきました。

やはり、ご質問者の方の覚書は2号文書になります。
複数の取引の基本条項を定める契約書ではなく、覚書に記載がなくても1カ月○○円という委託料を支払い、その業務委託期間が1年間ということで2号文書になります。

また、金額の記載がないので印紙額は200円になります。

ただ、覚書に金額がないとのことですが、金額を確定するために
たぶん別途注文書を発行するか、何らかの書面を取り交わすかと思われます。別途取り交わす書面あるいは注文請書には金額が入ると思いますが、その書面も2号文書になり、その金額に応じた印紙が必要になりますのでご注意ください。

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者m112さん

2010年03月01日 16:50

たにさん、トライトンさん。

全部拝見させていただきました。

税務署まで行って調べていただいて
ありがとうございました。

とても勉強になりました。

Re: 契約期間変更の場合の印紙税金額(質問)

著者たにさんさん

2010年03月01日 17:24

一つ勉強になりました。
見逃しがちなのが、注文書も記載の仕方で2号扱いになってしまうことです。
契約書に金額を入れておくのがベストだと思います。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP