相談の広場
質問ですが・・・
育児休業中の社員に対し、職場復帰為のならし出勤をさせることは問題が
無いのでしょうか?また、出勤時の関連事項として・・・
●給与の支給
●交通費の支給
●労災の認定(業務上・通勤途上)
などへの会社責任はありますでしょうか?
場合によっては、休業期間を短縮変更してもらい、年休を行使しながら
出勤をして貰う方法も考えているのですが。。。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
kumapさん、
こんにちは。
この「職場復帰為のならし出勤」とは、育児休業中の社員が自ら申し出るなら別ですが、会社が「出勤をさせる」とは、どのような意図で行うのでしょうか。
会社の命で出勤をさせるなら、当然、その労働時間分の給与・交通費・労災はカバーされるべきものと考えますが、休業期間中は就業の義務を免除しているのですから、出勤させては休業を認めている意味がありません。
> 場合によっては、休業期間を短縮変更してもらい、年休を行使しながら
> 出勤をして貰う方法も考えているのですが。。。
育児休業中の社員が申し出れば、休業終了予定日を繰り上げることは可能ですか、年休は労働者の権利で、会社の求めで取得するものではありません。
> kumapさん、
>
> こんにちは。
>
> この「職場復帰為のならし出勤」とは、育児休業中の社員が自ら申し出るなら別ですが、会社が「出勤をさせる」とは、どのような意図で行うのでしょうか。
> 会社の命で出勤をさせるなら、当然、その労働時間分の給与・交通費・労災はカバーされるべきものと考えますが、休業期間中は就業の義務を免除しているのですから、出勤させては休業を認めている意味がありません。
>
> > 場合によっては、休業期間を短縮変更してもらい、年休を行使しながら
> > 出勤をして貰う方法も考えているのですが。。。
> 育児休業中の社員が申し出れば、休業終了予定日を繰り上げることは可能ですか、年休は労働者の権利で、会社の求めで取得するものではありません。
けいまつ 様
ご回答有難う御座いました。参考にさせて頂きます!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]