相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

お菓子屋さんへのご進物はどうしたらいいのでしょう?

著者 keith さん

最終更新日:2007年08月29日 11:55

近々、老舗の和菓子メーカーさんにご挨拶に行くことになりそうなのですが、
伺うとき一体何を持っていったら良いのか悩んでいます。
さすがに他社のお菓子を持っていくわけには行かないですよね…。
どなたかご経験のある方、ご指導宜しくお願いします!

スポンサーリンク

Re: お菓子屋さんへのご進物はどうしたらいいのでしょう?

著者 トラきち さん

最終更新日:2007年08月29日 17:03

keithさん、こんにちは。

 私も経験はないのですが、老舗の和菓子メーカーさんで洋
菓子を扱ってないのであれば洋菓子でも良いのではないですか?

 あとは重くなりますが、ジュースとか珈琲というのも考え
られるのではないですか?

Re: お菓子屋さんへのご進物はどうしたらいいのでしょう?

著者 keith さん

最終更新日:2007年08月31日 10:46

トラきちさん、早速のアドバイスありがとうございます!

なるほど、洋菓子かジュース類ですね。特に飲み物類はバッティングしませんね!
職場の皆さんで分け合っていただけるものを選びたかったので、たいへん助かりました。感謝いたします!

ちなみに皆さんどんなものを持っていかれることが多いですか?
私は以前、和菓子の『つばらつばら』を持って行ったら、ちょうど雑誌でもお持たせ人気No.1に選ばれていたようで喜ばれました。

Re: お菓子屋さんへのご進物はどうしたらいいのでしょう?

著者 トラきち さん

最終更新日:2007年08月31日 15:52

トラきちです。

 当社は三重にありますので「赤福」を持参することが一番多いですかね。それも、特に大事なところへは事前予約でしか売っていない甑(こしき)入りのものにしますね。

 ちなみに、もらって人気なのは海老煎餅の「ゆかり」などでしょうか?

Re: お菓子屋さんへのご進物はどうしたらいいのでしょう?

著者 keith さん

最終更新日:2007年09月03日 15:21

トラきちさん、またまた参考になる情報ありがとうございました!
なるほど、甑入りの「赤福」とは!それは知らなかったです。
赤福のホームページで見てみましたが、かなりおいしそうですね。

弊社は東京なので、発送期間を考えるとさすがに賞味期限的に相手先に持って行きづらいですね。
何となくの記憶ですが、「赤福」の方が「御福」よりおいしかったように思います。
「御福」ならたまに出張のお土産でもらうのですが…。
いずれにしろ、出来立ての赤福が買えるトラきちさんがうらやましいです。

私も坂角の「ゆかり」は個人的に好きで、贈り物に使ったことがあります。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP