• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ゾッキ本

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    わかっちゃう! 知的財産用語    No.268

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!  わかっちゃう弁理士 西川幸慶です。


 ☆ 本日の知的財産用語

 [ゾッキ本]

  再販制度から外れて、定価より安い販売価格で売られている本や
 雑誌のことです。

 「バーゲンブック」,「新古本」,「非再販本」,「赤本」,
「特価本」,「自由価格本」などと呼ばれることもあります。



(1)
 日本では書籍や雑誌の販売について「再販制度(再販売価格維持)」
があり、定価販売が義務づけられています。

 割引販売することが禁止されているので、同じ本は、どの書店でも
同じ値段で販売されています。


 ただし、一度人手にわたった「古本」には再販制度の適用がないの
で、古本屋は 自分の考えて 好きな値段を付けて販売することがで
きます。


(2)
 書店で売れなかった本は、出版社に返品されます。

 返品された本は出版社の在庫となりますが、いつまでも売れそうに
ない在庫を抱えているわけにいきません。そこで、売れない本は原則
として廃棄されることになります。


 しかし少しでもお金にするために廃棄せずに捨て値で安く販売する
こともあります。その際には、再販制度の対象外となる「ゾッキ本」
として販売されます。


 再販制度の適用外とするために新品の本に印をつけることによって
新品ではないようにします。印としては、本の小口に「赤い線」が
引かれることや、スタンプが押されることが多いようです。

 この赤い線は「ゾッキ線」と呼ばれますが、ゾッキ本が「赤本」と
も呼ばれるのは赤い線が引かれているためでしょう。


 新品ではないことになるので、再販制度を前提とした流通とは別の
流通経路で販売されます。ゾッキ本を買い取った書店や古本屋は自由
に価格をつけて販売することができます。

 書店では新品と区別してワゴンセールのように販売することが多い
ようです。


(3)
 倒産した出版社の本が、ゾッキ本として流通することもあるよう
です。

      ☆              ☆

[関連事項と経験談]

(1)
 先日、通販書店で「バーゲンブックです。」と書かれて通常の販売
価格より安く売られている本がありました。


 10年ほど前に出版された「中国のカメラ事情」のようなマニアッ
クな本だったのですが、テーマ的にあまり売れずに、返品が多かった
のかもしれません。


 安かったのと、バーゲンブックに興味があったので、買ってみまし
た。 届いた本を見ると、下の小口にサインペンのようなもので赤い
「ゾッキ線」がひかれていました。



(2)
 ゾッキ本は、新品ではないものとして扱われますが、ゾッキ線が
引かれている以外は実質的に新品なので、きれいで読むのに問題はあ
りません。

 店によっては紙やすりでゾッキ線を目立たないように削って売って
いることもあるそうです。



(3)
 ゾッキ本をたくさん流通させてしまうと、出版社や著者のイメージ
が落ちてしまうと思います。

 本好きとしては新品同様のきれいな本が格安で読めるのはありがた
いですが、出版社や著者のことを考えると申し訳ないような複雑な気
分になります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「わかっちゃう! 知的財産用語」

  発行   西川特許事務所 ( http://www.jpat.net/
       兵庫県西宮市東山台3丁目9-17  
       電話 0797-61-1841、 FAX 0797-61-1821 
  発行人  弁理士 西川 幸慶  pat@jpat.net
   
  ご意見、ご感想 お待ちしてます。
 * このメールに返信いただけば、西川に届きます。

★ 遠方からの「意匠」,「商標」の出願のご依頼承っております。
  まずは Eメール,FAX等で お問い合わせ下さい。

☆「メール相談」 http://www.jpat.net/sodan.htm は「有料」です
 が、出願等のご依頼に伴うご相談は「無料」で承っております。

☆ 「商標救助隊T-Rescue」 http://www.japat.net/

☆日記  http://plaza.rakuten.co.jp/pinnote/
Facebook http://www.facebook.com/#!/yukiyoshi.nishikawa
        ☆             ☆

 掲載された記事の内容を許可なく転載することを禁じます。
 但し、署名を含めて全文転載でしたら転載,転送していただいて
結構です。

  (C) 2014 Nishikawa Yukiyoshi 
 『まぐまぐ』 を 使ってお届けしています。
 本マガジンの解除や配信先メールアドレスの登録変更は
 http://www.mag2.com/m/0000098536.htm  からお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

[編集後記]

 レディ・ガガ がネット上で ファンからの 質問に答えたと
いう記事を読みました。

 「これまでに存在した人で誰とでもランチに行けるとしたら
  誰を選ぶ?」

という質問に、彼女は「ジョン・レノン」と 回答したそうです。


 私は この質問に対して 

「お釈迦さんと お粥ランチ をご一緒したい」

と 思いましたが、よく考えたら 言葉が通じませんね。


 皆さんは 誰とランチしたいですか?

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP