• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

二世帯住宅にリフォームするときのあるある

┏┓■節税のツボとコツ:::納税する一般ピーポーへ謹呈
┗□─────────────────────────────□
 
 日本で二番、crocsサンダルの似合う物知り税理士
 渋~い節税のコツを綴ります。

┏━━━━━------゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
  税 務 徒 然 草  
┗━━━━━------゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



「父から実家を二世帯住宅にして

一緒に住もうと提案されました。

そのため実家をリフォームしようと検討しています。

両親は無職なので資金は

息子である私が全て出す予定ですが、

土地と建物は父の名義です。

この場合、何か問題はあるでしょうか」

という相談がありました。



所有者が別人の2個以上の物が結合して

1個の物になることを「付合」といいます。

今回のように不動産(建物)に

動産(増改築部分)が付合した場合は、

原則として不動産の所有者が

その動産の所有者となります。



つまり息子から父親へ

増改築部分の所有権が移転する(贈与)ため、

息子が「その分のお金を私に払ってください」

という権利を行使しないと

父親に対して贈与税が発生する可能性があります。



そうしないためには

「親子で増改築資金の貸し借り契約書を作成し、

利息なども含めて適正に精算する方法」



「増改築分の資金と

建物の持分の価値が等しくなるように、

息子にその持分の移転登記を行う方法」



「付合が生じないように、

例えば1階と2階を区分所有登記

別々にしてしまう方法」などがあります。



ただし、これらの対策を講じた場合でも、

その方法によっては

「父親に譲渡所得の課税」などの

問題が生じる可能性もあります。

意外と見過ごされがちですが、

これはとても身近な問題ですので

気になる方はご相談ください。



■■*■■■■*■■■■*■■■■■*■■
  発行人 税理士太田 彰
  Mail: akira@otax81.com
■■*■■■■*■■■■*■■■■■*■■

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP