• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

おだてたり褒めるを繰り返せば仕事のできる社員に大化けする!

【大化け】

「豚もおだてりゃ木に登る」と言うフレーズが流行ったことがあった。

社員を豚に例えるのはどうかと思うが、社員をおだてたり褒めることを繰り返せば、何人かは仕事のできる社員に大化けしてくれる。

===============

【本文】

■おだてたり褒めるを繰り返せば仕事のできる社員に大化けする!■

多くの会社に今年もたくさんの新入社員が入ってきて早くも四ヶ月が過ぎた。

はたしてこの中から何パーセントの社員がモノになるだろうか。

新入社員に莫大な教育研修費を投じるのだが、モノにならなければムダになる。

しかも会社に恩返しもしないうちにリタイアしてしまう者が3割もいたら泣きたくもなる。

かなり昔の話になるが「豚もおだてりゃ木に登る」と言うフレーズがはやった。

社員を豚に例えるのはいかがかと思うが、豚を社員と置き換えてみてほしい。

人間はおだてられるとついその気になるものだ。

褒められると「オレって意外とやるな」と思い込んでしまう。

ほんのちょっとでも進歩が認められれば、「それはいい。さすがはA君だ」とおだて、「今月はA君を部長賞に推薦しておくから」とおだてて、かつ褒めちぎることだ。

A君は、大化けして早晩仕事のできる社員に変身してくれるはずだ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP