• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ワークライフバランスは企業の事例をもっと知って自社に活かそう

こんにちは!働く人を支援する会社A&N合同会社代表 伊藤亜貴子です。
私のところではワークライフバランス東海という任意の団体も主宰しており、
東海地区のワークライフバランス推進活動をチームで行っています。
各自治体からさまざまな活動の依頼を受け、もっと働きやすい職場、はたらきがいのある職場づくりを支援しています。
毎日ワークライフバランスについての記事など見ない日はないくらい情報が飛び交っています。みなさんの職場でもきっと何かしらの取り組むがなされているのではないでしょうか?
進めていく上で困ったことやうまくいかないことも多々あるかと思います。
そんな時どうしていますか?
企業のみなさんにおかれましても各所在地のある自治体で支援事業があるかと思いますのでぜひ活用されてはと思います。
公共事業なので費用がかからないため取組のきっかけになるし、経営陣も承諾していただきやすいですね。
愛知県では、ワーク・ライフ・バランス推進運動が活発に行われており、その一環としてタウンミーティングが開催されます。
基調講演ののち、ワークライフバランスを推進している企業と直接話ができるだけでなく、参加企業のみなさんとの活発な意見交換を行いますので、自社のお悩みについて解決の糸口をガキっとつかめると思います!ぜひ現地、またはオンラインでご参加くださいね。

2024年11月20日(水曜日)午後1時30分から午後4時まで(開場:午後1時)
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)1301会議室(名古屋市中村区名駅4-4-38)※オンライン(Zoom)でも開催します。
<テーマ>経営戦略上の重要課題に取り組む~働き方改革取組事例~
○基調講演
  講師:株式会社ワーク・ライフバランス 執行役員 松久 晃士氏
○企業事例紹介、ワークショップ
 <コーディネーター>
 松久 晃士氏
<事例発表企業>※五十音順
株式会社大邦建設(建設業)、株式会社マルワ(製造業)
4 対象 企業経営者、管理職、人事労務担当者、労働者
5 定員 会場30名、オンライン30名(ともに申込先着順)
6 参加費 無料(オンライン参加の通信料は自己負担となります。)
【申込方法】以下愛知県のホームページにある申込フォームよりお申込みください。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/townmeeting2024.html

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP