相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
昨年の12月に単発で働いていただいた方に日額として¥8640支払いました。複数で仕事をしているため、ご自分で確定申告をするとのことでしたので、年末に源泉徴収票のみ作成し渡しましたが、先日支払金額が¥6210が正しいと判明しました。相手の方はすでに確定申告を終えてしまっておりますし、当社も給与所得税の納付もしてしまっておりましす。この場合どのような処理をすれば良いのでしょうか?
返金していただくのが正しいと思われますが、そういった場合納付してしまった所得税も返金してもらう手続きや給与支払総括表などの書類訂正も必要になってくると思うのですが。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいております。
> 昨年の12月に単発で働いていただいた方に日額として¥8640支払いました。複数で仕事をしているため、ご自分で確定申告をするとのことでしたので、年末に源泉徴収票のみ作成し渡しましたが、先日支払金額が¥6210が正しいと判明しました。相手の方はすでに確定申告を終えてしまっておりますし、当社も給与所得税の納付もしてしまっておりましす。この場合どのような処理をすれば良いのでしょうか?
> 返金していただくのが正しいと思われますが、そういった場合納付してしまった所得税も返金してもらう手続きや給与支払総括表などの書類訂正も必要になってくると思うのですが。
>
> ご教示のほどよろしくお願いいたします。
-------------------------------
日額の誤差2,430円で何日分、または何名分で総額いくらになるかにもよりますが、もし1名で1日分あるいはせいぜい3日分程度(総額で1万円以内)であれば、他の方に怒られるかもしれませんが、私ならそのままにしておきますね。
理由はわずか数千円を訂正するための作業を費用に換算するとお分かりになると思います。
ただ、カメ吉さんが今後の勉強のためにあえて訂正処理を行うのなら別ですが。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]