相談の広場
九州の営業所に移動を命じられました。
私は、結婚しており、受験を控えた子供と
幼稚園の子供おり、家族そろっての移動は
難しく、単身赴任も妻が病弱な為、無理です。
会社としては、拒否=解雇と言うような感じで
話が進んでいます。
引継ぎをして、会社都合での退職とすることは
難しいですか?
スポンサーリンク
会社によって、いろいろあるでしょうが、ご相談の文章だけから判断すると、「解雇」は、厳しすぎるのではないかと思います。(何らかの処分はあっても、致し方ないとは思いますが)
下記を、参考にしてください。
http://job.yomiuri.co.jp/howto/qa/qa_05092601.htm
退職される場合も、普通解雇(会社都合退職)になると思います。
公的な相談機関へ、相談されては如何でしょうか。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
言葉の定義が難しいのですが、一般的には、「懲戒解雇」以外の「解雇」は、労働者が一方的に悪いものとは判断されないはずです。
http://good-job.sakuraweb.com/kaiko/kaiko1.html
先述のとおり、文面だけから判断すると、「懲戒解雇」には、ならないと予想します。
ただし、状況によっては、「自己都合退職」と判断される可能性は、十分にあります。
退職の意思を固められているようですから、まずは、ハローワークへ電話相談をお願いします。
その内容を基に会社へ相談(交渉)、という手順になるでしょう。
失業給付については、ハローワークの判断がすべてであり、また、ネットでの情報収集には限界があります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]