相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

被扶養者について

著者 とびっこ さん

最終更新日:2010年04月05日 16:36

両親を被扶養者にする際に、生活費は月7万ほどしかいれていませんと答えると、それでは被保険者が生活費の負担をしていることにはならないので、被扶養者認定はできないかもしれませんと言われたのですが、どうしたらいいのでしょうか?
その他の両親の収入、年齢等の項目はすべてクリアしています。

スポンサーリンク

Re: 被扶養者について

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年04月05日 18:12

加入している健康保険協会けんぽか組合健保で違ってきますので、一応協会けんぽの場合ですと「その他の両親の収入、年齢等の項目はすべてクリア」されておらるのですから認定に結び付くと思いますので届出をされたらどうでしょうか。

======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド