相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤時間について

著者 odasnt さん

最終更新日:2010年05月12日 10:41

弊社では通勤時間に対して手当を支給しています。
しかし、通勤時間は本人からの申請ベースになっているので本当に正しいのか?チェック(あきらかにおかしくないか程度はチェックします)できていないので、何か共通のルールで通勤時間を算出したいのですが、ないかよい方法はないでしょうか?

例えば、ナビタイムのトータルナビを利用すれば統一されたルールで算出されるので、こちらを検討していますが、他に何か良い方法があればご教授いただきたいと思います。

スポンサーリンク

Re: 通勤時間について

著者shamrockさん

2010年05月12日 11:52

御社は車通勤なのでしょうか。
車通勤の場合は、一番いいのは電車賃ですよね。

車通勤の場合は、距離で決めるのがいいと思います。税法の非課税も距離が基準ですよね。
距離の場合、通勤ルートを記入してきてもらい車で測ってもらい、後日それをネットで合っているか調べると思います。

Re: 通勤時間について

著者オレンジcubeさん

2010年05月12日 12:31

> 弊社では通勤時間に対して手当を支給しています。
> しかし、通勤時間は本人からの申請ベースになっているので本当に正しいのか?チェック(あきらかにおかしくないか程度はチェックします)できていないので、何か共通のルールで通勤時間を算出したいのですが、ないかよい方法はないでしょうか?
>
> 例えば、ナビタイムのトータルナビを利用すれば統一されたルールで算出されるので、こちらを検討していますが、他に何か良い方法があればご教授いただきたいと思います。

こんにちは。
駅すぱあとでも算出できますよ。

でも、通勤時間に対して手当を支給しているなんて初めて聞きました。遠い場所から来る人に対してのごくろう賃みたいなものなのでしょうか。

Re: 通勤時間について

著者odasntさん

2010年05月13日 10:06

ご返信ありがとうございます。
1点、補足をさせてください。

通勤時間は自宅~最寄駅も含みますので特にその部分の時間をチェックしたいと思っております。
なお、自宅から最寄駅までは、徒歩・バス・自転車・車・バイクなど様々です。

Re: 通勤時間について

著者田中社会保険労務士事務所 佐野新都心オフィスさん (専門家)

2010年05月13日 10:18

通勤時間に対しても手当を支給されているとは、
従業員にとっては非常にありがたい制度だと思われます。

さて、時間についての統一基準についてですが。

あくまでも1例ですが

顧問先等や色々な情報にて考えますと。

その方の自宅から会社までの、地図による直線距離にて一律に決めるのが一番良いと思われます。

色々な通勤形態の方がいらっしゃるとのことですので、その個人別に調査するのは非効率です。

実際の通勤時間での申請ですと、仮に自宅から駅まで徒歩にて申請すれば30分でも、実際には自転車で10分程度にて通勤しているかもしれません(途中で変更になる場合もあるでしょう)。また車でも通勤時間帯でしたら時間が係りますが、実際は混雑を避けるためその時間より早く来ている場合もあります。よって実際に時間を測定するのは事実上困難だと思われます。

したがって、距離等にて一律に基準を定める事が必要です。

但し、新制度を導入する場合には、経過措置を設ける事が必要です、いきなり変わったのでは従業員の方も納得がいかないでしょう。(仮に全員が増加するのであれば問題ありませんが)

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP