相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アルバイトの源泉徴収について

著者 あまっち さん

最終更新日:2010年05月13日 11:06

こんにちは。いつもお世話になってます。

4月より短期のアルバイトさんを雇うことがあり、源泉徴収に
ついて色々とこちらで質問させていただいていました。
5月7日でその業務が終わったのですが、そのうちの一人を
継続してアルバイトとして雇うことになりました。前の業務の
時は、2ヶ月以内の短期だったので丙欄適用で源泉徴収し、源泉
徴収票も発行して交付済みです。
新たにアルバイトとして雇用はするものの、雇用期間は定まって
いません。「今忙しいからしばらく来てもらうことにしたから」
という感じです。社長に雇用契約とかそういう認識はないので・・・。
こういう場合、扶養控除申告書を提出をしてもらって甲欄適用で
いいのでしょうか?それとも丙欄適用のままでしょうか?
ちなみに1日8,000円の日給月給です。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: アルバイトの源泉徴収について

著者tonさん

2010年05月14日 00:20

> こんにちは。いつもお世話になってます。
>
> 4月より短期のアルバイトさんを雇うことがあり、源泉徴収に
> ついて色々とこちらで質問させていただいていました。
> 5月7日でその業務が終わったのですが、そのうちの一人を
> 継続してアルバイトとして雇うことになりました。前の業務の
> 時は、2ヶ月以内の短期だったので丙欄適用で源泉徴収し、源泉
> 徴収票も発行して交付済みです。
> 新たにアルバイトとして雇用はするものの、雇用期間は定まって
> いません。「今忙しいからしばらく来てもらうことにしたから」
> という感じです。社長に雇用契約とかそういう認識はないので・・・。
> こういう場合、扶養控除申告書を提出をしてもらって甲欄適用で
> いいのでしょうか?それとも丙欄適用のままでしょうか?
> ちなみに1日8,000円の日給月給です。
>
> よろしくお願いします。

こんばんわ。
2カ月を超えての雇用丙欄は適用できません。扶養控除申告書の提出が可能であれば甲欄適用が可能です。
本人は丙欄摘要と甲欄摘要の2枚の源泉を受け取ることになります。
とりあえず。

Re: アルバイトの源泉徴収について

著者あまっちさん

2010年05月14日 12:18

> こんばんわ。
> 2カ月を超えての雇用丙欄は適用できません。扶養控除申告書の提出が可能であれば甲欄適用が可能です。
> 本人は丙欄摘要と甲欄摘要の2枚の源泉を受け取ることになります。
> とりあえず。

tonさん、いつもありがとうございます。

いつまでの雇用になるかわからないので、扶養控除申告書を提出して
もらい、甲欄で源泉徴収したいと思います。

助かりました、ありがとうございました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP