相談の広場
所得税率、社会保険料率にしても、
改定があれば、会社にその知らせがありますが、
雇用保険料率の改定の知らせがないのは、
なぜでしょうか?
・・・雇用保険の適応範囲拡大の知らせは届きましが。
スポンサーリンク
> 返信ありがとうございます。
>
> やっぱり・・・そうですよね。
>
> > ともあれ給与の計算やり直しは遡ってするのは仕方がないことでしょうか?
>
> 仕方ない、自分の確認不足と思っていましたが、
> 正直、気持ちは複雑ですよ。
>
> 他の方の意見も聞きたいとところですね。
こんにちは。
ちょっと厳しい意見かもしれませんが、自分が給与担当者や人事の担当者であれば、日経新聞や他のツールで常に自分の関連する分野の情報は確認しておく必要があると思います。
雇用保険については、保険料率は昨年は暫定的に保険料率を下げたということですから、今年は上がるものとし、本当にあがるのかを常にチェックしておりました。
また雇用保険はこの4月より、対象者の要件が変りましたが、その情報も知らなかったでは人事総務の人間として×がついてしまいます。
社会保険の加入脱退の手続や特に給付関係は、人事総務の担当者が手続を取らなければもらえるものももらえなかったりしてしまうのです。
今後は、常にアンテナを張り巡らして、またこの総務の森についても話題が出ますので、チェックするようにして下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]