相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

総会終結後の取締役会議事録の役員肩書きの記載について

著者 くみこねえさん さん

最終更新日:2010年06月25日 10:59

取締役監査役の改選をした総会終結後に開かれる代取選定の取締役会の議事録には、出席役員の肩書きをどのように表記したらよいのでしょうか?
通常時には、議長兼議事録作成者・代取○○、常務取締役○○、取締役○○、常勤監査役○○、監査役○○と記載しています。
役員重任なので、構成員は変わらないのですが、形式上は一旦退任している形になっていますよね。すべて、取締役○○・・監査役○○と記載すべきなのか?とはいえ、この会議のなかで、代取なり常務を選定しているから、いつもと同じ記載でもいいのか?
混乱してしまいました。
どなたかご教授いただければと思います。

スポンサーリンク

Re: 総会終結後の取締役会議事録の役員肩書きの記載について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2010年06月25日 11:24

改選後に開く取締役会では、代表取締役のほか、常務などの役付き役員も選任されると思いますので、会議が終わった段階の役職名で議事録を作成されれば良いでしょう。
監査役が複数名おられて、常勤・非常勤がある場合で(監査役会が設置されている場合)、監査役会の開催前に取会が行われたとしても結果はすでに決まっているのが通常ですから、決められた(非)常勤の肩書を付ければ良いと考えます。

Re: 総会終結後の取締役会議事録の役員肩書きの記載について

著者くみこねえさんさん

2010年06月25日 13:13

行政書士泉つかさ法務事務所 様

早速のご回答ありがとうございます。

従前からもそのようにしていたので、同じやり方でいきたいと思います。
株主親会社1社の子会社なのですが、資本金や法令上の規制があって、いわゆる昔の大会社(取会・監会・会計監査人設置)なのです。最近は、親会社の検査・監督官庁の検査や内部統制云々で必要以上にこまごまと書類面をチェックされるので、閉口しております。
わかっているつもりなのに、唐突に指摘されると、自信がなくなってしまいます。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP