相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

長期保有目的有価証券の取り扱い

著者 天の川 さん

最終更新日:2010年06月29日 09:03

会社更生法手続き中の日本航空の株式を保有しています。
弊社の決算月は、5月です。
今期の決算で処理する場合は、どのように処理すればよいのか?また、会社更生法が決定された段階で処理すればよいのでしょうか?その際どのように処理すればよいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 長期保有目的有価証券の取り扱い

> 会社更生法手続き中の日本航空の株式を保有しています。
> 弊社の決算月は、5月です。
> 今期の決算で処理する場合は、どのように処理すればよいのか?また、会社更生法が決定された段階で処理すればよいのでしょうか?その際どのように処理すればよいのでしょうか?



税理士公認会計士の方のご意見があればいいのですが、
上場公開を求める企業関係者へのご助言として述べさせていただきます。
基本は、決算期最終日の株価での評価を求め、差引での評価損益での計上を為します。

2008年7月号 「有価証券の評価損
http://zeirishiyca.com/txt/news0807.html

有価証券の評価替え
http://www.get-boki.com/archives/27/63/000410.html

Re: 長期保有目的有価証券の取り扱い

著者天の川さん

2010年07月02日 10:55

> > 会社更生法手続き中の日本航空の株式を保有しています。
> > 弊社の決算月は、5月です。
> > 今期の決算で処理する場合は、どのように処理すればよいのか?また、会社更生法が決定された段階で処理すればよいのでしょうか?その際どのように処理すればよいのでしょうか?
>
>
>
> 税理士公認会計士の方のご意見があればいいのですが、
> 上場公開を求める企業関係者へのご助言として述べさせていただきます。
> 基本は、決算期最終日の株価での評価を求め、差引での評価損益での計上を為します。
>
> 2008年7月号 「有価証券の評価損
> http://zeirishiyca.com/txt/news0807.html
>
> 有価証券の評価替え
> http://www.get-boki.com/archives/27/63/000410.html

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP