相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

腰痛で労災?

最終更新日:2010年08月06日 10:54

従業員(製造工)が、腰痛で3日お休みを
いただいておりました。
出社してきたところ、「労災にならないか・・・」
とのこと。
休みの日数分を言うのか、
治療した分の療養費を請求したいのか、
まだはっきりとは分かりませんが、
この場合、労災として扱うことはできるのでしょうか?
どなたかよろしくご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 腰痛で労災?

著者オレンジcubeさん

2010年08月06日 12:13

> 従業員(製造工)が、腰痛で3日お休みを
> いただいておりました。
> 出社してきたところ、「労災にならないか・・・」
> とのこと。
> 休みの日数分を言うのか、
> 治療した分の療養費を請求したいのか、
> まだはっきりとは分かりませんが、
> この場合、労災として扱うことはできるのでしょうか?
> どなたかよろしくご教授ください。

こんにちは。
業務上災害の場合、業務起因性業務遂行性があって初めて認められるものです。

その中で、腰痛は以前聞いた話で、労災の認定を受けにくいと聞いたことがあります。

最終的に、労災の認定をするのは、会社ではなく労基署ですから、労基署に確認された方が良いと思います。

Re: 腰痛で労災?

著者T.Oさん

2010年08月06日 12:54

こんにちは。

腰痛を発症したときの状況はどんな様子でしたか?

たとえば、業務の一環として、何か重いものを持ち上げたときに腰痛を発症した、というのであれば、業務災害として認定される可能性が高いですね。

反面、原因がはっきりしない腰痛の場合、業務起因性を証明するのは難しいと思います。
また、単に仕事中に発症したというだけでは、上記のような誰が見てもそうとわかる事例がない限り、素因によるものととられ、認定されないこともあります。

結局は、発症時の状況がポイントになります。

Re: 腰痛で労災?

T.Oさん、オレンジcubeさん

製造担当者立会いのもと、本人さんに確認をとり
どういう対処にするか決めたいと思います。
ご教授ありがとうございました。

Re: 腰痛で労災?

gyoumuakko さん こんにちは

腰痛の労災認定は 難しいでしょう。
御返事にもありますが、労基署の認定基準で見做されますので、専門医の検査等が必要でしょう。

御参考のHpがあります。

<財団法人労災保険情報センター>
トップ > 労災になりますか? > 腰痛を発症

http://www.rousai-ric.or.jp/chart/chart/other_03.html

Re: 腰痛で労災?

著者トライトンさん

2010年08月12日 11:24

こんにちは。

腰痛で労災認定されたことがありますのでご参考までに投稿します。
私が会議用に机の配置の変更を一人で行っていた際にギクっとなりました。ふつうはしないのですが、前にいた会社が清算することになっていたので、勉強のために労災申請しました。
労基署から問い合わせの電話があり、一人でレイアウト変更していたこと、いつもそのようにやっていること、など説明し、
認定されました。
腰痛だからといって認定されにくい、ということはないと思います。状況次第ですね。

Re: 腰痛で労災?

akijinさん、トライトンさん、

社員に確認したところ、いつもに無い重い台車を
動かしたところ、トライトンさんがおっしゃるような、
ギックリ腰を起こしたようです。
幸いにも3日休んで回復したようなので、
会社の認める休暇ということで処理をしてしまいました。
(当社就業規則:出勤扱い)
確かに腰痛に関しては難しいですが、
認定される状況もあると聞いて心強いです。
次回の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド