相談の広場
最終更新日:2010年08月15日 01:05
いつもお世話になっております。
実際の住所と登記上の住所が違うのですが、
これってアリなのでしょうか?
登記:○県○市○○1丁目1番地1
実際:○県○市○○1丁目1番地1 △△マンション999号
郵便物などは部屋番号まで入った住所で来ていたため、登記簿謄本を見るまで気付きませんでした…。
気付いてからは、ウソの登録をしているようですごく不安です。
また、もしも直さなければならない場合、罰金などがあったりするのでしょうか?
ご存じの方、どうか教えてください。
よろしくお願いします!
スポンサーリンク
井藤行政書士事務所様
ご回答ありがとうございます!
登記についてよくわからず、些細なことでも不安になっていたので、「よくあること」と教えていただき、ほっとしました。
変更登記の準備をしていて、現住所をどう書いたらいいのか迷っていたんですが、これで安心して申請書を作れます。
ありがとうございました。
> >これってアリなのでしょうか?
>
> 現実的にはよくあることだと思います。
>
> そもそも「△△マンション999号」は建物の俗称だと思います。
>
> また、登記上の「本店」は会社の「住所」であり、通常は、この場所で営業しているのですが、登記簿上の「本店」とは別の場所を「本社」等として営業している会社もたくさんあります。
>
>
> 井藤行政書士事務所
> http://www.itoh.fullstage.biz/
はじめまして。
既に解決済みと思慮いたしますが、小生からもアドバイスを。
別途ご回答されていらっしゃる通り、一般的に登記上の住所には、
ビル・マンション等の肩書き・部屋番等は省略することが多いです。
注意が必要なこととしては、官公庁等への諸手続・許認可等や入札
資格の申請等では、登記上の住所を記載して届けなければならない
ことです。
間違いやすい事項ではありますが、あとで必ず指摘されますから、
注意してください。
以上、ご参考まで。
> いつもお世話になっております。
>
> 実際の住所と登記上の住所が違うのですが、
> これってアリなのでしょうか?
>
> 登記:○県○市○○1丁目1番地1
> 実際:○県○市○○1丁目1番地1 △△マンション999号
>
> 郵便物などは部屋番号まで入った住所で来ていたため、登記簿謄本を見るまで気付きませんでした…。
> 気付いてからは、ウソの登録をしているようですごく不安です。
> また、もしも直さなければならない場合、罰金などがあったりするのでしょうか?
>
> ご存じの方、どうか教えてください。
> よろしくお願いします!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]