相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者 初心者の中の初心者 さん

最終更新日:2024年09月30日 19:53

毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。

保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
また、厚生年金についても、同様です。

いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者tonさん

2024年09月30日 22:32

> 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
>
> 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> また、厚生年金についても、同様です。
>
> いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。


こんばんは
何月分が一致しないのか判りませんが控除不足が考えられます
算定時に月変対象者の変更漏れとか…
賞与のズレとか…
預り金の月ズレは大丈夫でしょうか
社労士さんに委託しているなら
社労士に一致しませんと連絡しましょう
不一致の理由は社労士の方が解ると思います
とりあえず

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者ぴぃちんさん

2024年09月30日 22:44

こんばんは。

どのくらいの労働者数がいて、どのくらいの金額のズレがあるのかがわかりませんが、数円単位であれば端数処理の誤りという可能性があるかと思います。

それより額が大きいのであれば、そもそもの等級が給与計算の段階で正しく反映されているのかどうかを確認が必要かと思います。
委託していれば誤りがない、とは言い切れないことはあります。額の違いが大きいのであれば、その会計事務所と相違点を確認して原因をはっきりさせる必要があると思います。連携はとれていますか。



> 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
>
> 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> また、厚生年金についても、同様です。
>
> いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者acopiさん

2024年10月01日 09:27

> 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
>
> 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> また、厚生年金についても、同様です。
>
> いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

社会保険は、分かる方には簡単な仕組みだと思うのですが、初心者には難しいですよね。

私は加入者が30人もいない職場なので、『健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書』を見ながら、給与ソフトに変更などを登録する際、全体の合計額を出して確認しています。
合計が合わないときには、入力ミスか手続きのミスか見つけられます。
加入者がたくさんいる場合は大変かもしれませんが、きっとこれが早いのではないかと感じます。
一致しない理由は、先輩方がおっしゃったとおりですが、見つけるのに使えたらと投稿させていただきます。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者初心者の中の初心者さん

2024年10月01日 14:03

> > 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
> >
> > 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> > また、厚生年金についても、同様です。
> >
> > いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんは
> 何月分が一致しないのか判りませんが控除不足が考えられます
> 算定時に月変対象者の変更漏れとか…
> 賞与のズレとか…
> 預り金の月ズレは大丈夫でしょうか
> 社労士さんに委託しているなら
> 社労士に一致しませんと連絡しましょう
> 不一致の理由は社労士の方が解ると思います
> とりあえず
>

ton様
ご回答いただき有難うございます。
前任者の頃(数年前)から一致していない状態です。預り金の月ズレは大丈夫でした。ご回答頂きました通り、社労士の先生に連絡をしてみたいと思います。月変対象者の変更漏れや預り金の月ズレ等いくつか可能性がある部分についても教えていただきまして有難うございました。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者tonさん

2024年10月01日 14:08

> > > 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
> > >
> > > 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> > > また、厚生年金についても、同様です。
> > >
> > > いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
> >
> >
> > こんばんは
> > 何月分が一致しないのか判りませんが控除不足が考えられます
> > 算定時に月変対象者の変更漏れとか…
> > 賞与のズレとか…
> > 預り金の月ズレは大丈夫でしょうか
> > 社労士さんに委託しているなら
> > 社労士に一致しませんと連絡しましょう
> > 不一致の理由は社労士の方が解ると思います
> > とりあえず
> >
>
> ton様
> ご回答いただき有難うございます。
> 前任者の頃(数年前)から一致していない状態です。預り金の月ズレは大丈夫でした。ご回答頂きました通り、社労士の先生に連絡をしてみたいと思います。月変対象者の変更漏れや預り金の月ズレ等いくつか可能性がある部分についても教えていただきまして有難うございました。


こんにちは
前任者から一致していないのであれば控除月のズレでしょうか
当月徴収と翌月徴収の混在とか…
社労士が変わっていないのであれば先ずは社労士に相談しましょう
とりあえず

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者初心者の中の初心者さん

2024年10月01日 14:13

> こんばんは。
>
> どのくらいの労働者数がいて、どのくらいの金額のズレがあるのかがわかりませんが、数円単位であれば端数処理の誤りという可能性があるかと思います。
>
> それより額が大きいのであれば、そもそもの等級が給与計算の段階で正しく反映されているのかどうかを確認が必要かと思います。
> 委託していれば誤りがない、とは言い切れないことはあります。額の違いが大きいのであれば、その会計事務所と相違点を確認して原因をはっきりさせる必要があると思います。連携はとれていますか。
>
>
>
> > 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
> >
> > 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> > また、厚生年金についても、同様です。
> >
> > いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

ぴぃちん様
ご回答いただき有難うございます。従業員50人程の中小企業で、金額のズレは約1万円程あります。一致しないのは前任者の頃からで数年に渡ります。ご回答頂きました通り、社労士の先生に確認をしてみようと思います。社労士の先生の他、別の会計の先生にも毎月処理のチェックを頂いており、修正の指摘を受けてこなかった為、間違いないだろうと思い込み、今まで自分でのチェックを怠っておりました。社労士の先生とも上手く連携が取れていなかったと思うので、これを機に改めたいと思います。ご回答頂きまして有難うございました。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者gaiyaさん

2024年10月01日 15:56

> 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
>
> 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> また、厚生年金についても、同様です。
>
> いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

こんにちは。

まだまだ勉強途中の事務職です。
ご質問の意味を取り違えているかもしれませんが・・・。
預かった社会保険料が正しいと仮定して、
社会保険納入通知書の額は、必ずしも社員から預かった保険料のきっちり2倍ではないと習ったのですが、先輩方、違いますでしょうか?

きっちり2倍にならない理由として、子ども・子育て拠出金は厚生年金保険に加入している場合に発生し、雇用者側が全額負担する為、会社負担額の方が多くなると認識しています。
従業員全員が独身、拠出金の発生するお子様がいない場合は完全に2倍になるのかもですが。
弊社では毎月、預り金×2の額ではなく、仰るように通知書の額の方が多くなっています(会社負担の法定福利費の方が多い)

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者tonさん

2024年10月01日 16:46


> こんにちは。
>
> まだまだ勉強途中の事務職です。
> ご質問の意味を取り違えているかもしれませんが・・・。
> 預かった社会保険料が正しいと仮定して、
> 社会保険納入通知書の額は、必ずしも社員から預かった保険料のきっちり2倍ではないと習ったのですが、先輩方、違いますでしょうか?
>
> きっちり2倍にならない理由として、子ども・子育て拠出金は厚生年金保険に加入している場合に発生し、雇用者側が全額負担する為、会社負担額の方が多くなると認識しています。
> 従業員全員が独身、拠出金の発生するお子様がいない場合は完全に2倍になるのかもですが。
> 弊社では毎月、預り金×2の額ではなく、仰るように通知書の額の方が多くなっています(会社負担の法定福利費の方が多い)


こんにちは
こども基金は厚生年金報酬額から計算します
なので子供がいる・いないには関係なく全員分の事業主負担です
社会保険の引落通知は健康保険料、年金料、こども基金と
それぞれの金額が記載されています
それぞれが預り金のほぼ2倍…健保は端数のズレあり…です
基金は年金から計算として分けて計算出来ます
このスレの問者はそれぞれを倍化しても一致しないという事で
こども基金は除いて検算しているという事です
1度健保・年金・基金をそれぞれ計算してみると判ると思います
とりあえず

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者うみのこさん

2024年10月01日 16:50

横からですが

保険料納入告知額通知書は、健康保険料・厚生年金保険料・こども子育て拠出金について、それぞれの金額が載っています。
おっしゃるように、合計で見ると子ども・子育て拠出金の分だけ会社負担が大きくなりますが、健康保険料・厚生年金保険料については従業員負担の2倍で端数を除けば一致します。

なお、子ども・子育て拠出金は子供がいる、いないに関わらず会社から徴収されます。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者gaiyaさん

2024年10月01日 17:49

> 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
>
> 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> また、厚生年金についても、同様です。
>
> いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。


ton様 うみのこ様

いつも他の方へのご回答を参考に勉強させていただいています。
ご回答、ありがとうございます。
子供のいるなしに限らず、全事業所が負担なのですね。
的外れな回答をしてしまい申し訳ないですが、大変為になりました。
ありがとうございました。


Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者ぴぃちんさん

2024年10月01日 23:38

こんばんは。

その金額のズレであれば、端数ではないでしょうね。
ご質問内容だけでは原因はわかりませんので、放置せず会計事務所と原因を確認してください。



> ご回答いただき有難うございます。従業員50人程の中小企業で、金額のズレは約1万円程あります。一致しないのは前任者の頃からで数年に渡ります。ご回答頂きました通り、社労士の先生に確認をしてみようと思います。社労士の先生の他、別の会計の先生にも毎月処理のチェックを頂いており、修正の指摘を受けてこなかった為、間違いないだろうと思い込み、今まで自分でのチェックを怠っておりました。社労士の先生とも上手く連携が取れていなかったと思うので、これを機に改めたいと思います。ご回答頂きまして有難うございました。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者初心者の中の初心者さん

2024年10月01日 23:43

> > 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
> >
> > 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> > また、厚生年金についても、同様です。
> >
> > いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
>
> 社会保険は、分かる方には簡単な仕組みだと思うのですが、初心者には難しいですよね。
>
> 私は加入者が30人もいない職場なので、『健康保険厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書』を見ながら、給与ソフトに変更などを登録する際、全体の合計額を出して確認しています。
> 合計が合わないときには、入力ミスか手続きのミスか見つけられます。
> 加入者がたくさんいる場合は大変かもしれませんが、きっとこれが早いのではないかと感じます。
> 一致しない理由は、先輩方がおっしゃったとおりですが、見つけるのに使えたらと投稿させていただきます。

acopi様
ご回答頂きまして有難うございます。
また、acopi様が実際に行われている確認方法についてもご教授頂き誠に有難うございます。社内では中々質問出来る環境ではない為、毎回ネットや本屋等で調べておりましたが、本当にこれで良いのかと自信が持てない事が多かった為、ご回答頂きました様な具体的な確認方法を教えていただけて大変感謝しております。改めまして、有難うございました。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者初心者の中の初心者さん

2024年10月01日 23:53

> > > > 毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、従業員の給与から預かっている社会保険料×2倍の額が合いません。
> > > >
> > > > 保険料納入告知額通知書に載っている健康保険料×1/2で計算した数字と、給与時に従業員から控除した健康保険料と介護保険料の数字と一致しません。
> > > > また、厚生年金についても、同様です。
> > > >
> > > > いずれも、通知書になっている額の方が多いです。社会保険料の計算や手続きは全て社会保険労務士事務所に委託してるので間違いはないと思うのですが、一致しない理由として何が考えられるでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
> > >
> > >
> > > こんばんは
> > > 何月分が一致しないのか判りませんが控除不足が考えられます
> > > 算定時に月変対象者の変更漏れとか…
> > > 賞与のズレとか…
> > > 預り金の月ズレは大丈夫でしょうか
> > > 社労士さんに委託しているなら
> > > 社労士に一致しませんと連絡しましょう
> > > 不一致の理由は社労士の方が解ると思います
> > > とりあえず
> > >
> >
> > ton様
> > ご回答いただき有難うございます。
> > 前任者の頃(数年前)から一致していない状態です。預り金の月ズレは大丈夫でした。ご回答頂きました通り、社労士の先生に連絡をしてみたいと思います。月変対象者の変更漏れや預り金の月ズレ等いくつか可能性がある部分についても教えていただきまして有難うございました。
>
>
> こんにちは
> 前任者から一致していないのであれば控除月のズレでしょうか
> 当月徴収と翌月徴収の混在とか…
> 社労士が変わっていないのであれば先ずは社労士に相談しましょう
> とりあえず
>

ton様
重ねてのご回答有難うございます。当月徴収と翌月徴収の混在と言う事もあるのですね。そちらの点も確認をしてみたいと思います。また、社労士は途中で変わってしまったのですが、やはり社労士に相談をしたいと思います。改めまして重ねてのご回答有難うございました。

Re: 社会保険料納入告知額と金額が合わない

著者初心者の中の初心者さん

2024年10月02日 00:00

> こんばんは。
>
> その金額のズレであれば、端数ではないでしょうね。
> ご質問内容だけでは原因はわかりませんので、放置せず会計事務所と原因を確認してください。
>
>
>
> > ご回答いただき有難うございます。従業員50人程の中小企業で、金額のズレは約1万円程あります。一致しないのは前任者の頃からで数年に渡ります。ご回答頂きました通り、社労士の先生に確認をしてみようと思います。社労士の先生の他、別の会計の先生にも毎月処理のチェックを頂いており、修正の指摘を受けてこなかった為、間違いないだろうと思い込み、今まで自分でのチェックを怠っておりました。社労士の先生とも上手く連携が取れていなかったと思うので、これを機に改めたいと思います。ご回答頂きまして有難うございました。

ぴぃちん様
重ねてのご回答有難うございます。
やはり、社労士の先生に確認をしてみようと思います。改めまして、有難うございます。

1~15
(15件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP