相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

時短勤務者さんの残業手当について

著者 スライム さん

最終更新日:2010年09月01日 10:20

うちの会社にはアルバイトさんで1日5.5時間で勤務されてる
方がいます。
会社の稼動に併せて、いつもより30分早く出勤して頂きましたが、早朝残業として30分は残業代を割り増ししたほうが
よいのでしょうか?
アルバイトさんなので、勤務された時間分はきっちり
支払う事は言うまでもありませんが・・・・
ちなみに、通常は朝8時出勤で、その日は7時30分の出勤です。

スポンサーリンク

Re: 時短勤務者さんの残業手当について

著者オレンジcubeさん

2010年09月01日 12:23

> うちの会社にはアルバイトさんで1日5.5時間で勤務されてる
> 方がいます。
> 会社の稼動に併せて、いつもより30分早く出勤して頂きましたが、早朝残業として30分は残業代を割り増ししたほうが
> よいのでしょうか?
> アルバイトさんなので、勤務された時間分はきっちり
> 支払う事は言うまでもありませんが・・・・
> ちなみに、通常は朝8時出勤で、その日は7時30分の出勤です。

こんにちは。
その方との雇用契約書はどのようになっているのでしょうか。勤務時間を超えて就労した場合割増賃金を支払うとあれば支払が必要ですし、
所定労働時間を超えて就労した場合時間外とするとなると支払う必要はないと思います。

Re: 時短勤務者さんの残業手当について

著者スライムさん

2010年09月02日 09:52

> こんにちは。
> その方との雇用契約書はどのようになっているのでしょうか。勤務時間を超えて就労した場合割増賃金を支払うとあれば支払が必要ですし、
> 所定労働時間を超えて就労した場合時間外とするとなると支払う必要はないと思います。

オレンジcubeさん、ありがとうございます。

雇用契約には1日の勤務時間は5.5時間となっております。

一応、追記事項としては、「業務上必要に応じて勤務延長を

命じることがある。」位で、割増賃金についての記載は

ありません。正社員さんと同じで8時間を超えた場合に割増分

を計上すれば良いと考えておりました。

もう一度、人事と相談し、ご本人さんが損をしない様、調整

してみます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP