相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

源泉徴収票の支払者欄について

著者 yoyo1026 さん

最終更新日:2010年09月28日 10:54

経理を任されてまだ3ヶ月目の新人です。
いつも参考にさせていただき、助けられております。

社員より昨年度の源泉徴収票がほしいとの申し出がありました。
昨年、当社は有限会社だったのですが、今年から株式会社にかわり、所在地も変わっています。
源泉徴収票の、支払者の欄はどのように記入したらよいでしょうか。

ご回答、どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 源泉徴収票の支払者欄について

著者プロを目指す卵さん

2010年09月28日 23:03

> 社員より昨年度の源泉徴収票がほしいとの申し出がありました。
> 昨年、当社は有限会社だったのですが、今年から株式会社にかわり、所在地も変わっています。
> 源泉徴収票の、支払者の欄はどのように記入したらよいでしょうか。




旧の有限会社XXXXという名称の会社は、現在存在しません。また、旧の住所に所在しているのでもありません。存在しない社名と所在しない住所で発行することは出来ないと考えます。

Re: 源泉徴収票の支払者欄について

著者yoyo1026さん

2010年09月29日 14:35

ご回答、ありがとうございました。

回答していただいたにも関わらず、大変申し訳ないのですが
社内で話題にあがり、国税局の相談センターへ電話してきいてみました。

支払いを行ったのは「有限会社」のため、有限会社のときの所在地と支払者名で発行してください、とのことでした。


お答えしていただいたのに、気分を害されたら本当に申し訳ありません。
ほかの方が参考にする場合があるかも、と思いあえてこちらに投稿させていただきました。

ありがとうございました。

Re: 源泉徴収票の支払者欄について

著者プロを目指す卵さん

2010年09月30日 22:43

> ご回答、ありがとうございました。
>
> 回答していただいたにも関わらず、大変申し訳ないのですが
> 社内で話題にあがり、国税局の相談センターへ電話してきいてみました。
>
> 支払いを行ったのは「有限会社」のため、有限会社のときの所在地と支払者名で発行してください、とのことでした。
>
>
> お答えしていただいたのに、気分を害されたら本当に申し訳ありません。
> ほかの方が参考にする場合があるかも、と思いあえてこちらに投稿させていただきました。
>
> ありがとうございました。



yoyo1026さん

ご連絡ありがとうございます。


私が考えていたのは、合併による存続会社が合併前の2社時代の書類を作成する場合、あるいは合併によって消滅した会社の書類を存続会社が作成する場合なども含めて、どちらだろうかと思案しました。また、過去の事項にについて、今日証明するとしたら、誰が証明するのかといったことも頭の隅にありました。総合的に考えて、あのような考えを申しあげました。

私も国税庁に照会し、考えを述べましたところ、係官はどちらでもよいが、現社名等で発行するなら、備考欄に旧社名等と変更時期を記載するのがよいのではとのことでした。私もそれは確かにそうだと納得しております。

どうやら、決定的な正解は無いようです。ただ、私の中では、今日、過去の事項を証明するにあたって、現存しない名で行なうのはなんだか責任回避の様だし、整合性にも欠ける感じがするという拘りのようなものがありますので、説明が長くなってしまいました。


こんな考えもあるとご理解いただければ幸いです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP