相談の広場
当社は客先から無償貸与された生産設備と部品を使用して製品を納入し加工賃を受け取る委託加工業者です。
火災や水害及び当社トラックによる運送事故により設備や部品が損害を受けた場合は当社の過失の有無に関わらず賠償の責任がありますか。
又、このような受託物に対する賠償を補償する損害保険がありますか。おおよその補償額は機械設備が3000万円、部品が
500万円になります。
スポンサーリンク
> こんにちは
>
>
> > 火災や水害及び当社トラックによる運送事故により設備や部品が損害を受けた場合は当社の過失の有無に関わらず賠償の責任がありますか。
>
> 過失の有無は賠償範囲を減免しますが、賠償責任は存在します。 通常は業務委託契約の中で、貸与物品の規定があるはずです。 内容を確認の上、不明の点は相手に確認するのが良いでしょう。
>
> 定めの無い場合、一般的には「善管義務」の範囲で対応します。もちろん、契約でこれと異なる特約を定めることも可能ですから、契約書の確認は重要です。
>
> 損害保険は、保険会社に相談すれば設定可能なはずです。
> 会社により、当然 補償内容、費用は異なります。
回答いただきましてありがとうございます。
契約書の内容を確認のうえ客先と相談いたします。
保険につきましては現在加入している事業者総合保険では受託物が一時的な預かり品としてのみ想定されていますので支払い限度額が300万円で不十分です。
これも総合保険にとらわれず保険会社に問い合わせをしてみます。
どうもありがとうございました。
はじめまして。
既に解決済みかもしれませんが、本件のようなケースをカバーする保険として一般的なものに、「施設賠償責任保険」があります。
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/baiseki/shisetsu/index.html
ご参考まで。
> > こんにちは
> >
> >
> > > 火災や水害及び当社トラックによる運送事故により設備や部品が損害を受けた場合は当社の過失の有無に関わらず賠償の責任がありますか。
> >
> > 過失の有無は賠償範囲を減免しますが、賠償責任は存在します。 通常は業務委託契約の中で、貸与物品の規定があるはずです。 内容を確認の上、不明の点は相手に確認するのが良いでしょう。
> >
> > 定めの無い場合、一般的には「善管義務」の範囲で対応します。もちろん、契約でこれと異なる特約を定めることも可能ですから、契約書の確認は重要です。
> >
> > 損害保険は、保険会社に相談すれば設定可能なはずです。
> > 会社により、当然 補償内容、費用は異なります。
>
> 回答いただきましてありがとうございます。
> 契約書の内容を確認のうえ客先と相談いたします。
>
> 保険につきましては現在加入している事業者総合保険では受託物が一時的な預かり品としてのみ想定されていますので支払い限度額が300万円で不十分です。
> これも総合保険にとらわれず保険会社に問い合わせをしてみます。
> どうもありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]