相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

当社のチームの名称

著者 新米経理 さん

最終更新日:2010年10月30日 10:31

良いネーミングがあったら教えて下さい
弊社は包装用資材を卸売している従業員約50名ほどの中小企業です。
弊社の部門でお客さまへ商品をお届けする配達チームを「物流チーム」と呼んでいましたが、このたび新たな取組として営業的内容の仕事も加えることにしました。そこで名称変更したいのですが、何かよい(カッコイイ)ネーミングがあったら教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 当社のチームの名称

> 良いネーミングがあったら教えて下さい
> 弊社は包装用資材を卸売している従業員約50名ほどの中小企業です。
> 弊社の部門でお客さまへ商品をお届けする配達チームを「物流チーム」と呼んでいましたが、このたび新たな取組として営業的内容の仕事も加えることにしました。そこで名称変更したいのですが、何かよい(カッコイイ)ネーミングがあったら教えて下さい。


新米経理さん こんにちは

お話の企業イメージアップ ロゴ初め、社名なども、社員皆さんで意見を出し合うのがベストでしょう。
社外から、求められるのもよいとは思いますが、企業イメージアップは社員一同の意見が一番ですよ。
最近では、企業イメージアップとかで、ロゴ表示もありますが、商品をお客様へ搬送、搬入するのですから「キャリー」の言葉を入れてみるのもいいと思いますが。
この言葉は、高齢者初め大体分かるでしょう。

Re: 当社のチームの名称

著者ひであき33さん

2010年10月30日 18:42

新米経理さん こんにちは

給湯室で投稿してもらえたら、いろいろはじけることもできたんですが、こっちではまじめなことを言わないといけないんで、、、

ネーミングのアイデアを外部に求めるのはいいことだと思いますよ。
ただ、それで決めちゃうんじゃなくて、あくまでもそれらは
サンプルとして、扱うこと。
ここが大事です。

最終的なアイデアは、やはりakijinさんがおっしゃるように、
社員が合意の上、決めたものでないと、いけません。
なぜなら、社員の愛着がわかないからです。

内容が重要なのではなく、自分たちで決めたという事実が
大事なんです。
たとえば、自分が社員で、結果的に自分の案が採択された
と、想像してみれば、その意味が容易にわかっていただけると思います。

Re: 当社のチームの名称

著者新米経理さん

2010年10月30日 18:50

> 給湯室へ投稿してみます
ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP