確定給付企業年金の給付減額について
確定給付企業年金の給付減額について
trd-118384
forum:forum_labor
2010-11-08
初めまして、ご相談させて頂きます。
弊社では昨年、退職金制度を適格退職年金から確定給付企業年金に移行しましたが、更なる制度の見直し検討を図っております。
そこで、退職一時金水準を引き上げ、年金給付率を引き下げた場合、給付減額に該当するのでしょうか。(希なケースかと思いますが。)
尚、年金の受け取り総額が減額とならないように一時金水準の引き上げ、給付率の引き下げを条件と致します。また、年金受給者はおりません。
確定給付企業年金施行規則でいう、会社の経営状況が悪化したことや掛金が大幅に上昇してしまう理由には今のところ該当しない状況です。
勉強不足のため、法的解釈でいう給付減額の理由に該当するかどうかわかりません。
弊社の年金制度幹事会社へ問い合わせしましたが、答えられないということで、何処へお聞きしたら良いか悩んでおります。
何方か良きアドバイスをお願い致します。
著者
そうむ20 さん
最終更新日:2010年11月08日 16:38
初めまして、ご相談させて頂きます。
弊社では昨年、退職金制度を適格退職年金から確定給付企業年金に移行しましたが、更なる制度の見直し検討を図っております。
そこで、退職一時金水準を引き上げ、年金給付率を引き下げた場合、給付減額に該当するのでしょうか。(希なケースかと思いますが。)
尚、年金の受け取り総額が減額とならないように一時金水準の引き上げ、給付率の引き下げを条件と致します。また、年金受給者はおりません。
確定給付企業年金施行規則でいう、会社の経営状況が悪化したことや掛金が大幅に上昇してしまう理由には今のところ該当しない状況です。
勉強不足のため、法的解釈でいう給付減額の理由に該当するかどうかわかりません。
弊社の年金制度幹事会社へ問い合わせしましたが、答えられないということで、何処へお聞きしたら良いか悩んでおります。
何方か良きアドバイスをお願い致します。
Re: 確定給付企業年金の給付減額について
著者PLSSLさん
2010年11月10日 12:49
税制適格年金を全面的に確定給付年金に移換して、年金での
給付率を引き下げる代わりに、従来からの制度として存在
していた会社からの一時金支給水準を引上げるということの
理解でよろしいでしょうか?
そうであれば問題無いはずです。幹事会社が回答できないと
いうのは少し残念ですね。
Re: 確定給付企業年金の給付減額について
著者そうむ20さん
2010年11月11日 09:40
lampworker様 ご回答有難うございました。
いろいろな視点でまた検討していきたいと思います。