相談の広場
いつも勉強させていただいております。
年金事務所から、社会保険の認定調査に2年分の給与台帳などの書類を持って来てくださいなる、お手紙をいただきました。(汗
不勉強ながら、きちんと手続きはおこなっている(つもり)ですので、何もやましいことはないのですが・・・・
なんで、うちにそういう調査が必要だと思われたんでしょうかね??
従業員はパート・アルバイト合わせて10名ほどです。
それと、臨時に一日~数日だけきてもらったアルバイトさんが2年間で延べ100名以上います。領収書は取ってありますが、タイムカードはある人とない人がいます。
年金事務所に問い合わせたところ、とにかく給与を払った人の台帳を全部持ってきてということだったのですが・・・・
他の領収書類とごっちゃになっているので、あわてて整理しているのですが、本当はもっとちゃんとしておけばよかったのでしょうけど・・・・ちょっとかなりあわてています。
今、ちょうど業務も繁忙期なので・・・・
実際にはどういった調査をするんでしょうか?
調査するのは社会保険がからんでくる人の話だと思っているのですが・・・・
スポンサーリンク
こんにちは。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-89482
のような調査ではありませんか?
もしそうならば、調査対象の事業所はランダムに選出されるため、何年も続けて調査させる事業所もあれば、逆に何年間も調査されない事業所もあります。
別に「何か不正をしているのでは?」と疑いがあるから調査するというわけではなく、たまたま今回選出されただけだと思いますよ。
主な調査目的は、上記の質問にも書き込みましたとおり、
・標準報酬月額がきちんとお給料の額に合っているか(月額変更届の届出漏れや不正操作はないか)
・加入義務のある人を全員加入させているか
といったことを調査するためです。
社会保険に加入していない方の分も提出しなければならないのは、「加入義務があるのに、加入していない有期雇用者がいないかどうか」を調べるためです。
もし、調査の結果、正さなければならない項目が判明したら、是正勧告があります。
ご参考になる点がありましたら幸いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]