相談の広場
先方に提示済みの注文書(100万円の一括支払い)の支払方法を変更するため(50万円を一括、50万円をリース)、提示済注文書を取り消し新たに注文書を出し直したいのですが、その際に取り消し等の覚書は必要になると考えますが、どのような内容で作成すればよいでしょうか?
スポンサーリンク
新しい注文書を発行して請書を受領しておけば間違いはないと思いますが、覚書なら確かかと思います。下記のようなものになるかと思います。
(例)
支払条件変更に関する覚書
A株式会社(以下甲という)とB株式会社(以下乙という)は、甲が○年○月○日に乙に注文したXの件(注文番号 XXX)の支払条件を次のように変更することに合意した。
原支払条件 xxxxxxxxxxxxxxxx
変更後の支払条件 yyyyyyyyyyyyyyyy
以上、本書の成立を証するため.........(以下省略)
ところで、支払条件を”50万円を一括、50万円をリース”に変更するとのことですが、目的物は何でしょうか? 半分を御社が所有権を保有し、半分は他社(発注先またはリース会社?)となるのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]