相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

注文書の取り消し及び再提示について

著者 ジュリク さん

最終更新日:2011年03月02日 14:16

先方に提示済みの注文書(100万円の一括支払い)の支払方法を変更するため(50万円を一括、50万円をリース)、提示済注文書を取り消し新たに注文書を出し直したいのですが、その際に取り消し等の覚書は必要になると考えますが、どのような内容で作成すればよいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 注文書の取り消し及び再提示について

著者トライトンさん

2011年03月03日 09:08

覚書だけでなく方法は色々あると思います。
1.注文取り消し(赤伝)+新規注文書 +請書
2.変更注文書(支払条件を変更)+請書
3.覚書(2通作成し、両者捺印
覚書がご希望でしょうか?

Re: 注文書の取り消し及び再提示について

著者ジュリクさん

2011年03月03日 09:21

返信ありがとうございます。
当初は新しい注文書を発行し、備考欄に「提示済み注文書は取り消します」等の文言を記載しようと考えましたが、「3.覚書」が間違いがないと考え希望致します。

Re: 注文書の取り消し及び再提示について

著者トライトンさん

2011年03月03日 09:32

新しい注文書を発行して請書を受領しておけば間違いはないと思いますが、覚書なら確かかと思います。下記のようなものになるかと思います。
(例)
       支払条件変更に関する覚書

株式会社(以下甲という)とB株式会社(以下乙という)は、甲が○年○月○日に乙に注文したXの件(注文番号 XXX)の支払条件を次のように変更することに合意した。

原支払条件 xxxxxxxxxxxxxxxx

変更後の支払条件 yyyyyyyyyyyyyyyy

以上、本書の成立を証するため.........(以下省略)


ところで、支払条件を”50万円を一括、50万円をリース”に変更するとのことですが、目的物は何でしょうか? 半分を御社が所有権を保有し、半分は他社(発注先またはリース会社?)となるのでしょうか?

Re: 注文書の取り消し及び再提示について

著者ジュリクさん

2011年03月03日 10:23

ありがとうございます。
早速、記載いただいた内容を参考に作成したいと考えます。
目的物ですが、サーバ・ソフトウェア・それに関わる作業費と教育費用です。サーバ・・・・等はリース、教育費用は業託で一括を考えています。元々は全て一括を予定していましたが、リース可能な物件はリースにするとの方針になりました。
よろしくお願い致します。

Re: 注文書の取り消し及び再提示について

著者ジュリクさん

2011年03月03日 10:24

削除されました

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP