相談の広場
育児短時間勤務で仕事復帰する予定です
正社員で週5一日6時間働く予定ですが、上司に週三十時間働けない可能性があるなら非常勤パートになった方が良いといわれました。
週三十時間以上働かないと正社員としてやれないとう縛りはただしいのでしょうか?
ネットでみてると20時間以上30時間未満を短時間勤務制度とうたっているモノもあり、自由に設定できるのでしょうか?
職場も短時間勤務制度は初の導入で経験がなく、復帰する体制も不明瞭で不安を感じ相談させてもらいました。
スポンサーリンク
エステル様
お疲れ様です
> 正社員は短時間勤務制度だと、週三十時間以上働かないといけないそうです。
>
なるほど、ではおそらく御社の育児短時間勤務制度でそのように規定されているのでしょう。
御社の規定内容をご確認ください。
> 働くペースは個人の希望が反映されるわけではないのでしょうか?
極論から行くとその通りです。
でも、育児短時間勤務制度があるだけでもいくらかの救いだと思います。
本来、制度がない中で勤務を継続すると、子供が病気になった時などは、私用で欠勤・遅刻・早退・外出をすることになり、勤怠評価に影響します。
これが軽減される制度と理解すればよろしいかと思います。
しかし、パートになるかどうかは別問題です。
勤怠評価が多少悪くても、解雇にならないはずですから、パートになるよりは断然補償された身分を維持できるので、正社員を通したほうが良いと思います。
上司からすると、部下の勤怠状況が悪いと自分の評価にも響くから、保身のためにこのようなことを進めるのではないでしょうか?
また、わが社もそうですが、子供のいる女性社員は早くやめてほしいと思っています。御社がそうとは限りませんが・・
なので、色々理由をつけて、降格や退職勧告する機会をうかがっています。(かなりできる社員は別ですよ)
上司に何を言われようと、少しくらい勤怠状況が悪くなろうと、正社員を通すことをお勧めします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]