相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

少額の支払いに小切手を振り出すのは迷惑でしょうか?

最終更新日:2011年04月27日 09:38

削除されました

スポンサーリンク

Re: 少額の支払いに小切手を振り出すのは迷惑でしょうか?

著者HOFさん

2011年04月27日 12:12

> 私の会社では集金に来てくれる取引先に小切手で支払いをしています。
> たまに支払い金額が1,000円、2,000円程度の方がいるのですが、小切手で支払うのは迷惑でしょうか?
> 最近知ったのですが、小切手を換金する際に交換手数料がかかったりする時もあるみたいなので、少額の支払いに小切手を銀行に持って行く手間や交換手数料のことを考えると申し訳ない気がするのです。
> 皆さんの会社ではどうしていますか?
> また、このような支払いをされるとどう思いますか?
> 皆さんのご意見を聞かせて下さい。
> よろしくお願いします。

出納の立場で言うと、おつりを用意しなくてよいし、かさばらないので管理がしやすいという面もあります。
銀行渡しにしていただければ、リスクも減るし。

定期的に銀行の担当者が回ってくる企業であれば、手間もそうはかからない。

日や週で出納を管理しているところだと、入金から支払いができないとかあると思いますが、取引前に告知しておけば問題ないと思います。

当社は歓迎しますが、ケースバイケースだと思います。

Re: 少額の支払いに小切手を振り出すのは迷惑でしょうか?

著者たけたけぞうさん

2011年04月28日 08:04

削除されました

Re: 少額の支払いに小切手を振り出すのは迷惑でしょうか?

> 私の会社では集金に来てくれる取引先に小切手で支払いをしています。
> たまに支払い金額が1,000円、2,000円程度の方がいるのですが、小切手で支払うのは迷惑でしょうか?
> 最近知ったのですが、小切手を換金する際に交換手数料がかかったりする時もあるみたいなので、少額の支払いに小切手を銀行に持って行く手間や交換手数料のことを考えると申し訳ない気がするのです。
> 皆さんの会社ではどうしていますか?
> また、このような支払いをされるとどう思いますか?
> 皆さんのご意見を聞かせて下さい。
> よろしくお願いします。


監査上からも、小口現金管理、日時の現金残高確認作業は大変でしょう。
特に硬貨現金は、毎日集金にこれらる方にとっては、釣銭等等考えれば、いくらかは所持しておかなければならいでしょう。
それに、小切手支払いも問題が無いわけではありませんが、小切手発行明細書記入、発行件数など考えれば集金にこれらる方々にOKなのかお尋ねになることも必要でしょう。

Re: 少額の支払いに小切手を振り出すのは迷惑でしょうか?

著者aonekoさん

2011年04月28日 13:35

たまに少額での小切手の受け取りに伺うことがありますが
交通費2000円 時間としては往復2時間を使ってのときなど、少々しんどく思うことがあります。
お支払いを受けるのでありがたいことではありますが
交通費より振込手数料の方が少額なので、それを差し引いて
振り込んでいただくのが有難いな~というのが本心です。
私は、車での移動ではないので、先方が駅から遠かったり、バスが1時間に1本などというときはタクシーを使ってしまいます。会社に申請もしづらく自腹になったり。
また、高額の時は、持ち帰りに不安もありますし。
できたらどんな場合も振り込んでいただきたいというのが本心ですね~

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP