相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康診断の法定外項目の同意書について

著者 えいかん さん

最終更新日:2011年05月26日 11:16

弊社では法定健診に加え、胃部レントゲン、大腸がん検査を実施しています。もちろん強制はしていません。今まで特に問題があった訳ではありませんが、納得して受けていただくために、本人の同意書を貰っておいた方がいいのではないかと思っています。
また、今年は血液型の検査を実施したいので、そちらも一緒に同意書を貰おうと思います。血液型については賛否両論があると思いますが、弊社は工場なので、賛同が得られた人にだけでも実施する方向です。
書式を考えていますが、なかなかうまく纏まらなくて・・・
そのようなサンプルが紹介されているところ、どなたかご存じありませんか?

スポンサーリンク

Re: 健康診断の法定外項目の同意書について

著者acchanpapaさん

2011年05月26日 13:06

元 監督署職員です。

一般には、希望者による受診ということで
希望を募る形式の方が多いのではないでしょうか。
検診項目に対し、受診希望者が丸をつけるという形式で
構わないのではないでしょうか。

同意を求めるという趣旨がよくわかりませんが、
そのデータを会社で何か使用するということでしょうか?
個人情報の取り扱いの問題であれば、下記の指針を参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/seisaku/kojin/dl/161029kenkou.pdf


※経歴等は作成しているブログで確認ください
 http://acchandd.blog.bbiq.jp

Re: 健康診断の法定外項目の同意書について

著者えいかんさん

2011年05月27日 23:50

acchanpapa様

アドバイスありがとうございます。

同意書までは必要ないのでしょうかね・・・。
会社で費用も負担しますし、病気の早期発見・早期治療のために実施しているものなので出来るだけ多くの人に受けてもらいたいのです。
面倒だから受けないという人が続出した年もあったので、強制はできないけれど、基本的にはみんな受けてください、という風にしたいですが難しいですね。
個人情報について、とても参考になりました。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP