相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

中退共からの引き継ぎについて

著者 yomo さん

最終更新日:2011年05月30日 16:00

いつも参考にさせて頂いております。

当社では中退共に加入し、退職金の一部としているのですが、最近従業員数および資本金の額が中小企業の枠を超え、大企業に該当するようになりました。

中退共に確認したところ、加入要件から外れた場合は、半年の猶予期間のうちに解約しなければならないとのことでした。その際、確定給付企業年金制度・特定退職金共済制度に掛け金を引き継ぐ事ができるとされているのですが、地域の商工会議所に問い合わせたところ、そちらでは引き継ぎ制度を取り入れていないということで、現在引き継ぎ先がない状態です。

①このような場合でも、中退共は解約しなければならないのでしょうか?途中で従業員数などの確認はとられていないので、このまま継続しても問題ないようにも思われますが。。

②解約するとした場合、解約金は会社に入金されず、従業員の口座へ振り込まれるとのことですが、どのような処理を行えばよいのでしょうか?
・会社はその分将来の退職金を減額し、社員は一時所得として確定申告する?
・社員に事情を説明して、会社の口座へ振り込んでもらう? 等

同様の経験をされた方、取り扱われた方がありましたら、ご教授願います。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 中退共からの引き継ぎについて

著者shamrockさん

2011年06月22日 11:13

削除されました

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド