相談の広場
お世話になります。
特定元方事業場に該当する場合、災害防止協議会を設置しますが、安全衛生委員会とどう違うのでしょうか?
安全衛生委員会と災害防止協議会の違いを教えてください。
スポンサーリンク
元 監督官です。
同じ質問がありましたので、早い時間のほうに回答します。
安全衛生委員会は、常時50名以上の労働者を使用する場合、
事業場内の安全衛生に関する討議・検討を行うための組織で、
衛生の場合は業種に関係しません。
基本的には、同一事業場内での設置になります。
(安衛法第17条、18条)
災害防止協議会は、建設業や造船業における元請・下請間や
下請間同士の連絡調整不足による災害を防止するため、
特定元方に設置を義務付け、全ての関係請負人が参加する
協議組織を作ることになっています。
(安衛法第30条、安衛則635条)
※経歴等は作成しているブログで確認ください
http://acchandd.blog.bbiq.jp
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]