相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

仕分けの修正(基本的なんですけど)

最終更新日:2011年10月14日 00:41

会社ではA部門口座とB部門口座を使い分けています。
本来はA部門口座で支払うべき経費(広告費)を、B部門口座で

広告費  ×× / B部門口座普通預金 ×× 
(支払い先は取引先)

で支払いをすませ、9月末閉めを終わらせました。本来Aの経費なのに、Bの経費として、気づかず処理をしたのです。

月を越えて、10月に入り、実際、すべての帳票が出揃ったところで誤りがわかりました。

これを今月訂正するわけですが、Bから出るはずでないお金を出したわけですから、AからBに戻してやらなくてはなりません。

その仕訳ですが

B部門口座普通預金  ×× / 印刷費  ××
(出金するのはA部門口座普通預金

つまりは逆仕訳ですね、と、

印刷費  ×× /  A部門口座普通預金
(支払い先はB口座)

その単純仕訳でいいんでしょうか?
AはA,BはBでそれぞれ、総勘定元帳、B/S,P/Lをだしているので
会計なわけです。それと、最初に、Bの振り込み票に添付の広告費の請求書は、本来Aの伝票として添付されるわけなので、(ホチキス止めしてあるんですがはがすのでしょうか?

よろしくお願いいたします

スポンサーリンク

Re: 仕分けの修正(基本的なんですけど)

著者tonさん

2011年10月14日 01:09

> 会社ではA部門口座とB部門口座を使い分けています。
> 本来はA部門口座で支払うべき経費(広告費)を、B部門口座で
>
> 広告費  ×× / B部門口座普通預金 ×× 
> (支払い先は取引先)
>
> で支払いをすませ、9月末閉めを終わらせました。本来Aの経費なのに、Bの経費として、気づかず処理をしたのです。
>
> 月を越えて、10月に入り、実際、すべての帳票が出揃ったところで誤りがわかりました。
>
> これを今月訂正するわけですが、Bから出るはずでないお金を出したわけですから、AからBに戻してやらなくてはなりません。
>
> その仕訳ですが
>
> B部門口座普通預金  ×× / 印刷費  ××
> (出金するのはA部門口座普通預金
>
> つまりは逆仕訳ですね、と、
>
> 印刷費  ×× /  A部門口座普通預金
> (支払い先はB口座)
>
> その単純仕訳でいいんでしょうか?
> AはA,BはBでそれぞれ、総勘定元帳、B/S,P/Lをだしているので
> 別会計なわけです。それと、最初に、Bの振り込み票に添付の広告費の請求書は、本来Aの伝票として添付されるわけなので、(ホチキス止めしてあるんですがはがすのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします

こんばんわ。
最初の仕訳=B預金での誤支出
広告費 / B預金
訂正時
預金 / 広告費
広告費 OR 印刷費 / A預金

誤支出の支出科目が広告費でしたら印刷費ではなく広告費で戻さないとB預金誤支出の広告費は減額されずに別の印刷費が減額になります。A預金からの支出は広告費なのか印刷費なのか該当する科目で支出します。
請求書の本書はB預金の最初の支出に添付されていますのでコピーを本来のA預金に添付、また戻入先のB預金にもコピーを添付でしょうか。付箋に日付とB預金誤支出の為振替とでも記入されておくといいと思います。B預金戻入も付箋に○/○日誤支出分戻入と記入しておくといいでしょう。
とりあえず。

Re: 仕分けの修正(基本的なんですけど)

TON様

さっそくありがとうございます。
印刷費ではなく、広告費です。(打ち間違えちゃいました)
ありがとうございました。単純なはずだけど、、、と考えながら、グルグル考えてしまいました。
請求書の件もわかりました。
実務をやる人間が他にいないので、うかがいました。

ありがとうございます。

usagikinoko

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド