相談の広場
通勤交通費申請書を記入する際に、よく地図を記入するケースがあるかと思いますが、うちの会社でも書式を変えて全社員に記入をお願いする方向で検討しています。
ただ、昔と違って個人情報保護法等の観点から地図を書くと、自宅までの情報を会社側に知らせることになり、何か問題があるのでは?と思います。
労働基準法やその他で何か法的に問題点などはありますでしょうか?
みなさまの会社でのやり方を参考にさせていただきたいと思います。ぜひお教えくださいませ!
スポンサーリンク
当社はホンの十数人の会社ですが、最寄駅から自宅までの地図(人によってはネット上の地図に色線をつけたもの)を提出してもらっています。
ご質問の件、法律上のことは不勉強のため専門家に任せるとして、地図が個人情報のために会社に提出出来ないと解釈すると、極端な話「履歴書」「卒業証明書」「住民票」「電話番号」「住所」なども該当することになってしまうと思います。
従って、地図を提出させることは会社として人事管理上必要と言う理解で提出してもらうべきでしょう。
問題はその後で「どういう形で管理すべきか」ではないかと思います。
当社では職務上知りえた情報を規約で漏らさない、持ち出さないことを徹底させて、地図等個人に関するものは人事(給与)関係者以外には見ることが出来ない場所に保管しております。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]