相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

領収書の印紙添付について

著者 カザミ ショウ さん

最終更新日:2012年01月31日 16:01

久々の質問です。
突然ですが、下記の場合、印紙添付必要か、確認させてください。

当社利用料の支払方法は「口座引落」ですが、
お客様が口座へ準備していなかったので、当社指定口座へ銀行のATMから振込をされたそうです。

お客様への請求金額は約6,500円。
しかし、お客様の手違いで60,500円の振込(振込確認済)をしてしまった為、
お客様より当社へ連絡有。

差額の54,000を返金して欲しいと依頼がありました。
窓口にて返金処理希望でしたが、今回はお客様指定口座へ返金処理。
万が一、窓口で当社からお客様へ「現金」で返金する場合、
お客様より領収書をいただく形になると思いますが、3万円を超えるため、課税文書扱いとなり、印紙添付が必要となりますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 領収書の印紙添付について

著者パルザーさん

2012年01月31日 16:10

こんにちは。

そのお客様が営業者でなければ、例え金額がいくらであろうとも、課税文書にはなりません。

------------------------

> 久々の質問です。
> 突然ですが、下記の場合、印紙添付必要か、確認させてください。
>
> 当社利用料の支払方法は「口座引落」ですが、
> お客様が口座へ準備していなかったので、当社指定口座へ銀行のATMから振込をされたそうです。
>
> お客様への請求金額は約6,500円。
> しかし、お客様の手違いで60,500円の振込(振込確認済)をしてしまった為、
> お客様より当社へ連絡有。
>
> 差額の54,000を返金して欲しいと依頼がありました。
> 窓口にて返金処理希望でしたが、今回はお客様指定口座へ返金処理。
> 万が一、窓口で当社からお客様へ「現金」で返金する場合、
> お客様より領収書をいただく形になると思いますが、3万円を超えるため、課税文書扱いとなり、印紙添付が必要となりますでしょうか?

Re: 領収書の印紙添付について

著者カザミ ショウさん

2012年01月31日 16:19

早速のご回答、ありがとうございました!

助かりました。

Re: 領収書の印紙添付について

著者カザミ ショウさん

2012年01月31日 16:24

すみません。

もう1つ確認ですが、
もしそのお客様が「営業者」だった場合は印紙添付必要と思いますが、
その場合、印紙はこちらではなく、相手側が負担するものでしょうか?

Re: 領収書の印紙添付について

著者パルザーさん

2012年01月31日 16:32

印紙税の納税義務者は、課税文書作成者となっております。

領収証の発行者、つまりお客様が作成者ですので、お客様が負担するものです。


------------------------


> すみません。
>
> もう1つ確認ですが、
> もしそのお客様が「営業者」だった場合は印紙添付必要と思いますが、
> その場合、印紙はこちらではなく、相手側が負担するものでしょうか?

Re: 領収書の印紙添付について

著者カザミ ショウさん

2012年01月31日 16:41

勉強になりました。

色々と、ありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP