相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

教えてください!

著者 ゆれこ さん

最終更新日:2012年02月09日 08:42

インターネットオークションで、スーパーハウスを購入しました。金額は191000円でした。そのときに運搬料金か別でかかりました。金額は143000円でした。
それぞれの仕訳かたを教えてください。
後、このスーパーハウスは、年式とかわからないのですが、資産になるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 教えてください!

著者パルザーさん

2012年02月09日 14:44

こんにちは。

既存建物の移えい等は修繕費になるのですが、取得時には適用されませんので、運賃を合わせた334,000円の建物の取得となります。

年式等が不明とのことですので、中古資産取得として見積り時の経過年数が算出できませんので、法定耐用年数を使用するしかないかもしれません。

法定耐用年数は、その構造により 別表第一の 建物 金属造の骨格肉厚が 3ミリ超4ミリ以下なのか、3ミリ以下なのかを確認する必要があります。

-------------------------


> インターネットオークションで、スーパーハウスを購入しました。金額は191000円でした。そのときに運搬料金か別でかかりました。金額は143000円でした。
> それぞれの仕訳かたを教えてください。
> 後、このスーパーハウスは、年式とかわからないのですが、資産になるのでしょうか?

Re: 教えてください!

著者peetさん

2012年02月10日 15:44

こんにちは

ご質問の答えですが
 「資産」になります。

仕訳は
 借方資産科目を(建物等)
 貸方に現預金(支払い済みなら)
 金額は、運賃込の334000円

消費税は、貴社の税抜、税込経理によって判断してくださいね。


> インターネットオークションで、スーパーハウスを購入しました。金額は191000円でした。そのときに運搬料金か別でかかりました。金額は143000円でした。
> それぞれの仕訳かたを教えてください。
> 後、このスーパーハウスは、年式とかわからないのですが、資産になるのでしょうか?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP