相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険を徴収しすぎた場合

著者 papagenki さん

最終更新日:2012年02月24日 15:23

70歳を過ぎてもの社会保険料を徴収していました。
本人が、社会保険庁に行って徴収されすぎていることが
発覚しました。
2年間徴収しすぎていたので返還したいのですが、どのような仕訳を起こせば良いでしょうか?
又、それに添付する証憑は何を添付すれば良いですか?

スポンサーリンク

Re: 社会保険を徴収しすぎた場合

著者プロを目指す卵さん

2012年02月24日 16:31

70歳時点での被保険者資格喪失によって、年金機構からの保険料納入告知書の金額は、他に変化がなければその方の保険料分だけ減少していた筈です。

にもかかわらず、本人から個人負担分を徴収していたということは、預り金勘定にその誤控除分が残っている筈ですから、その預り金を返還すれば終了です。

もしも、その誤控除して預り金とした分を仕訳上、払出済と処理していた場合は、払出した分だけ保険料の会社負担分が少なくなっていたのですから、本人への返還分は全額経費とせざるを得ないと思います。過去2年間毎月法定福利費として計上すべきだったものを、今回一気に処理しなければならなくなったということです。

添付すべき証憑は、正誤表を作成する以外にはないとと思います。

Re: 社会保険を徴収しすぎた場合

著者papagenkiさん

2012年02月24日 17:22

> 70歳時点での被保険者資格喪失によって、年金機構からの保険料納入告知書の金額は、他に変化がなければその方の保険料分だけ減少していた筈です。
>
> にもかかわらず、本人から個人負担分を徴収していたということは、預り金勘定にその誤控除分が残っている筈ですから、その預り金を返還すれば終了です。
>
> もしも、その誤控除して預り金とした分を仕訳上、払出済と処理していた場合は、払出した分だけ保険料の会社負担分が少なくなっていたのですから、本人への返還分は全額経費とせざるを得ないと思います。過去2年間毎月法定福利費として計上すべきだったものを、今回一気に処理しなければならなくなったということです。
>
> 添付すべき証憑は、正誤表を作成する以外にはないとと思います。

Re: 社会保険を徴収しすぎた場合

著者オレンジcubeさん

2012年02月27日 08:31

> 70歳を過ぎてもの社会保険料を徴収していました。
> 本人が、社会保険庁に行って徴収されすぎていることが
> 発覚しました。
> 2年間徴収しすぎていたので返還したいのですが、どのような仕訳を起こせば良いでしょうか?
> 又、それに添付する証憑は何を添付すれば良いですか?

こんにちは。
社会保険料が間違っているということは、年末調整も違ってくる可能性が大です。
こちらの方も正しい社会保険料の数字で計算し、その差額を還付又は不足で調整する必要があります。
こちらも相談された方が良いとは思いますが、会社の間違いによるものなので、本人の確定申告ではなく、会社で修正申告するパターンになるものと思います。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP